2024年12月27日15:04 公表
sotto伊丹
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
25/78人 -
最大受け入れ人数78人中、現在の受け入れ可能人数25人です。
(2024年11月23日時点)
サービスの内容に関する自由記述
地域包括支援センターや医療職種との連携をとっており、事業対象者の方のケアプラン作成等のケアマネジメントも行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
研修会に積極的に参加しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
-
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
-
併設されているサービス
通所介護(介護予防)、訪問看護(介護予防)、小規模多機能型居宅介護支援(介護予防)
保険外の利用料等に関する自由記述
交通費等の利用料金は一切かかりません。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
常勤:9時15分~18時15分 4週8休
賃金体系
基本給196,200円~258,500円
資格手当40,000円
扶養手当 配偶者:5,000円 18歳以下の子女:10,000(一人につき) 65歳以上の親:要相談
バースデー手当20,000円(誕生月)
賞与 年2回(9月、3月)
決算賞与 年度末
交通費 上限30,000円まで
休暇制度の内容および取得状況
年次有給、産休、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
福利厚生の状況
社会保険完備、生命保険加入(会社負担/本人受取)、保養施設あり(リゾートトラストグループ)、退職金制度
離職率
離職率:0%
内訳:一年間の離職率数が0人、一年前の在籍数2人
計算式:0%=0人÷2人×100
2018年4月1日時点