介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

山彦ホーム

記入日:2024年12月16日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒671-0252 兵庫県姫路市花田町加納原田155 
連絡先
Tel:079-253-8168/Fax:079-251-2388
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    50/230人
  • 最大受け入れ人数230人中、現在の受け入れ可能人数50人です。
    (2024年12月16日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者やご家族の意向に配慮し、安心したサービスを選択できるようアドバイスを行っている。
週1回定期的に事業所内会議を開催し、それぞれが担当しているご利用者の支援について、適切な支援か相互確認を行っている。
その会議内では支援内容の他に、各種制度、インフォーマルサービスなどの情報について確認し、周知を図っている。

サービスの質の向上に向けた取組

法人内で年に3~4回、介護支援専門員を対象とした勉強会を開催している。また、研修計画に基づき、法人外研修にも積極的に参加し、得た知識等は事業所内での報告により共有化を図り、個人また事業所としてのサービスの質の向上を目指している。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

当事業所は特別養護老人ホーム山彦ホームに併設しており、ご利用者やご家族が来苑された際に、施設相談員が入所などの相談に応じる事が可能である。又、同法人にはショートステイ、小規模多機能型施設、デイサービス、グループホームがあり、市からの委託にて地域包括支援センターも運営している。
法人として地域に根差した運営を重んじており、居宅介護支援事業所としても地域の行事に職員が出向き参加・協力を行っており、介護サービス利用の有無に関わらず介護保険やその他の相談を地域の方々から受け付けている。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

主任介護支援専門員を3名配置しており、医療ニーズの高いケースや、重度要介護者であっても対応可能。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

ご利用者の平均要介護度は2.3と比較的軽度者が多いが、要介護4以上の重度者の対応も可能である。要支援者に関しては委託契約を行っている地域包括支援センターと連携を図り支援を実施している。
地域の人からの相談も多く、住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援を実施している。
近隣の病院からの相談には在宅復帰に向け迅速に対応している。地域の病院も含め、急性期病院とも連携を図っている。

ケアの詳細(具体的な接し方等)