2025年01月31日14:37 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する ショートステイ泉の杜 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年12月04日 介護サービスの種類 短期入所生活介護 所在地 〒679-2121 兵庫県姫路市豊富町神谷3041-20 地図を開く 連絡先 Tel:079-264-8170/Fax:079-264-8171 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 介護保険法に従い、要支援・要介護状態にある方に対して、適正な短期入所生活介護のサービスを提供することにより、利用者の心身状態の維持・改善を図ると共に、介護者の生活改善と介護負担の軽減を目的とし、計画的に介護サービスを提供します。 事業開始年月日 2004/05/01 協力医療機関 みやもと診療所 サービス内容 サービスの特色 小規模生活単位型(ユニットケア)の特色を活かし、居宅に近い居住環境の下で日常生活上のケア、機能訓練、健康管理及び療養上の世話・相談援助を行い、利用者の方が有する能力や状態に応じながら、自律した日常生活が営めるように支援します。 送迎サービスの有無 リハビリテーション実施の有無 設備の状況 ユニット型居室の有無 居室の状況 個室 16.5㎡ 20室 2人部屋 3人部屋 4人部屋 5人部屋以上 消火設備の有無 利用料 食費とその算定方法 食事に関する費用(1日あたり):1600円(但し、介護保険負担限度額認定証を所持されている方については、各段階ごとに300円、600円、1000円、1300円に軽減されます) 滞在費とその算定方法 居住費(滞在費)に関する費用(1日あたり):2803円(但し、介護保険負担限度額認定証を所持されている方については、負担が各段階ごとに820円、1310円に軽減されます) 利用者負担軽減制度の有無 従業者情報 総従業者数 74人 看護職員数 常勤 6人 非常勤 1人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 1人 介護職員数 常勤 44人 非常勤 11人 介護職員の退職者数 常勤 3人 非常勤 2人 経験年数5年以上の介護職員の割合 56.4% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 60人<42.1人> 要介護度別利用者数 要支援1 0人 要支援2 1人 要介護1 8人 要介護2 14人 要介護3 20人 要介護4 10人 要介護5 7人 利用者の平均的な利用日数 9 その他 苦情相談窓口 079-264-8170 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 2019/12/10 当該結果の一部の公表の同意 評価機関による講評 開設15年目、姫路市で最初にスタートしたユニット型特養で、施設からは桜の木々を望めるなど落ち着いた自然豊かな環境の中にある。地域の声、願いから生まれた施設であり、基本理念にその思いが詰まっている。「基本理念実現のためのユニットケア」の向上に向けて施設長はじめ、職員全員で家庭的な環境や個別性の高いケアに積極的に取り組んでいる。今後も理念の実現に向けて現在の実践を深め、また地域との協力や他施設との連携等関係性を広げながら、地域になくてはならない施設となることを期する。 事業所のコメント 当法人は比較的就業年数の長い職員が多いため、利用者様にサービスを提供するうえでの自施設の強み、弱みをある程度は職員間で共有理解し運営してきたつもりでしたが今回のサービス評価を受審するにあたって進めてきたアンケート等の一連の作業から、そこに少なからず相違があることを知ることができました。その中から課題としてうかび上がったことに対して各方面の職種の方々に意見をいただけたことは大変意義のあることでした。取り組みべき課題は多々ありますがまずは施設運営の中核になる理念とそれに基づく運営方針を「トップが職員に熱く語り周知を図る」ことから始めていきたいと思います。 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 通所介護短期入所生活介護居宅介護支援介護予防短期入所生活介護介護老人福祉施設 訪問者数:134