介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

居宅つばめ

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年12月22日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒671-1121 兵庫県姫路市広畑区東新町2丁目46 長久ビル2階
連絡先
Tel:①070-2323-128/Fax:079-244-1528

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 在宅生活を続けるために必要な、各種制度利用も踏まえた相談対応や申請援助。
介護保険制度の利用と必要な医療が行われる(通院や入院など)為に必要な援助を行う事を主な目的とする。
姫路市域(近隣市町村)に居住される方、またはその家族を対象とする。
事業開始年月日 2018/04/01
サービス提供地域  姫路市(住所地に姫路市と記載ある限り)、たつの市、太子町、高砂市。
※入院中等の連携対応(実績)姫路市、岡山市(岡山医大病院)、赤穂市、相生市、尼崎市、明石市、加古川市、高砂市、播磨町、太子町:いずれも、必要と判断された場合はカンファレンスなど病院訪問の調整しています。
営業時間  平日 09時00分~18時00分
土曜 09時00分~18時00分
日曜 09時00分~18時00分
祝日 09時00分~18時00分
定休日 原則 水・土・日。12/30-1/3。祝祭日は、月~金の場合は開設。
留意事項 営業時間外の相談対応(家族などの就労による土・日の相談対応や夜間帯、緊急時による)も実施しています。
利用者に関しては、携帯での24時間相談対応、必要時の訪問実施。
水曜日は医療機関での医師との面談などを組むことが多い。
緊急時の電話対応の有無  070-2323-1280

サービス内容

サービスの特色  独立事業所・単独事業所につき、利用先サービスについては利用者による選択を援助(最低2か所以上の提案は行えます)。
後見人(社会福祉士)、医療機関の選定・検討、市役所関連や年金・保健所などの手続きの援助・相談対応、高齢者住宅や老人ホームへの入居・入所への援助(または在宅復帰)、転居(県外含む)に必要な援助、なども実績あります。
又、他居宅介護支援事業所(ケアマネさんの事務所)とも可能な限り共同・協力を行うようにしていますので、必要な場合紹介もご相談ください。
介護支援専門員1人当たりの利用者数  32人

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
提供エリア(姫路市、たつの市、太子町、高砂市、(加西市))の自治体境界線からの最短距離で、1kmあたり15円のコストを算定(ガソリン実勢価格(兵庫県)が、200円以上の場合1km=20円へ変更)。
※2 1km当たりのガソリン代、令和6年12月より10円→15円へ調整。
※3 ただし、入院中の医療機関への訪問・相談対応(関西圏域外、岡山県以西についてはご相談ください)、申請などにより利用者(顧客)になる可能性がある場合、初回相談対応、についてはこの限りではない(請求は行わない)

従業者情報

総従業者数 1人
ケアマネジャー数 常勤 1人
非常勤 0人
うち主任ケアマネジャー数  常勤 1人
非常勤 0人
ケアマネジャーの退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 1人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 100%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
45人<101.1人>
要介護度別入所者数 要支援1 7人
要支援2 7人
要介護1 7人
要介護2 13人
要介護3 5人
要介護4 6人
要介護5 0人

その他

苦情相談窓口  079-230-1280、070-2323-1280
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
居宅介護支援
訪問者数:442