介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

シスナブ御津デイサービスセンター

記入日:2024年12月24日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒671-1311 兵庫県たつの市御津町中島980-3 
連絡先
Tel:079-324-0767/Fax:079-324-0768
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    3/35人
  • 最大受け入れ人数35人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
    (2022年12月02日時点)

サービスの内容に関する自由記述

居宅介護支援計画を主軸に、個々の個別援助計画を作成し、ニーズに応じたサービスを提供している。

サービスの質の向上に向けた取組

施設内外の研修に積極的に参加するとともに、受講した研修内容を施設内で発表をする機会を設け、全職員に対し質の向上をはかる自助努力を行っている。また、3年に1回の頻度で第三者評価を受審し、外部の意見を取り入れる仕組みをとっている。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

15床のケアハウスと、4名の介護支援専門員(内2名は主任介護支援専門員)が所属する居宅介護支援事業所、ショートステイ事業所や特別養護老人ホーム(定員60名)を併設し、利用者の心身の状況に応じた、支援の輪を展開している。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

大半が女性のため細やかな気配りと配慮ができ、アットホームなデイサービスとなっている。職員の6割以上が介護福祉士有資格者。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

事業対象者のお元気な方から、医療濃度の高い方までご利用いただいている。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8時30分から17時30分を基本とし、非常勤の方については、勤務時間を要相談応じている。

賃金体系

毎年4月に昇給有。夏季・冬季・期末賞与有。各種資格手当充実。処遇改善及び介護職員等特定処遇改善(1)の支給あり。年末年始手当有。

休暇制度の内容および取得状況

年間107日の公休に最大20日の有給。有給は雇用開始すぐに付与(勤務時間に応じた日数)。他、正社員には毎年、夏季休暇3日間、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇が付与される。

福利厚生の状況

年2回の親睦会費用の1/2法人負担。定期健康診断およびインフルエンザ予防接種全額法人負担。

離職率

2016年以降、離職無し。

その他

各種、資格取得に向けた勤務調整や模擬試験の費用負担有。産前産後休暇や子の就学前までの時間短縮勤務有。日正規から正規職員への転換あり。腰痛防止のための可動式リフト導入。事故やトラブルに対する責任の所在を明確化したマニュアルの策定。中途採用有。職員の負担軽減のための増員。障害者に配慮した勤務調整有。