介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

兵庫県

ハンド・イン・ハンド福祉相談室

サービスの内容に関する写真
記入日:2024年11月27日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒651-2403 兵庫県神戸市西区岩岡町西脇909-2 
連絡先
Tel:078-967-2012/Fax:078-967-2013

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ハンド・インハンド・福祉相談室の10の運営方針
①年を重ね、心身の状態に変化があっても、その状態に応じた、健康的な暮らしを支援します。
②家族や社会とのつながりを大切になしがら、笑顔で明るく過ごす暮らしを支援します。
③ご利用者様の自立した暮らしを支援します。
④ご利用者様の主体性を支援します。
⑤公正中立な立場を堅持します。
⑥秘密保持・法令順守を厳守します。
⑦ご利用者様を中心にしたチームケアをサポートします。
⑧対人援助職者としての専門知識と技術の習得し、利用者様への還元に努めます。
⑨地域包括ケアの推進に取り組みます。
⑩対人援助の仕事を通じ、自分自身の成長と幸福を実感する
事業開始年月日 2018/08/01
サービス提供地域  神戸市西区、明石市、加古郡播磨町 加古川市
営業時間  平日 09時00分~17時00分
土曜 00時00分~00時00分
日曜 00時00分~00時00分
祝日 00時00分~00時00分
定休日 土 日 祝  12/29~1/4
留意事項 24時間体制あり 土、祝日等の訪問については、相談に応じています。
緊急時の電話対応の有無  事務所 電話 078-967-2012から携帯電話への転送対応をしております。

サービス内容

サービスの特色  ケアマネジャーの経験と習得している専門的な情報や助言、提案を幅広く、また状況に応じた対応をさせていただくことが可能かと存じます。ご利用者様の介護事故の改善、また、それに伴う、ご家族様の困りごとの解決方法を見出し、よりよい人生設計ができるお手伝いができればと、スタッフ間で切磋琢磨しております。
要支援の期間が長く、要介護へ移行して程なく最後を迎えるという方が増えおり傾向にあります。介護予防の段階から、その人らしいとはを問いながらケアプランをご本人と共に作成していくよう心がけています。
介護支援専門員1人当たりの利用者数  31人

利用料

サービス提供地域外での交通費とその算定方法
(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 
・サービス実施区域外を超えて行う事業に要する交通費は実費を徴収する。
・自動車の場合 事業所から片道20キロメートル未満 300円
        事業所から片道20キロメートル以上 500円

従業者情報

総従業者数 4人
ケアマネジャー数 常勤 3人
非常勤 0人
うち主任ケアマネジャー数  常勤 1人
非常勤 0人
ケアマネジャーの退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業者数  常勤 0人
非常勤 0人
ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業者数 常勤 3人
非常勤 0人
経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 33.3%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
95人<101.0人>
要介護度別入所者数 要支援1 15人
要支援2 26人
要介護1 14人
要介護2 25人
要介護3 9人
要介護4 4人
要介護5 2人

その他

苦情相談窓口  078-967-2012
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
居宅介護支援
介護予防支援
訪問者数:516