2025年02月03日10:21 公表
グループホームハナ
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2022年11月17日時点)
サービスの内容に関する自由記述
これまでの習慣や文化、人生の歩みを尊重しながら、その利用者にあった個別ケアに取り組んでいます。また、ボランティアによる演目の披露や、屋外でのレクリエーションを定期的に実施したり、最近は、一緒に料理を作るなど、楽しみながら利用者の残存機能を活かす取り組みにも力を入れています。
サービスの質の向上に向けた取組
毎月開催のリーダー会議以外に、毎月ではないが、ユニット毎に会議を行い、質の向上に向けた話し合いを行っている。また、地域の催しに積極的に出向き、地域の中の社会資源としての役割を担えるように努力をしている。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
デイサービスセンターハナの会、訪問介護事業所のハナ介護サービス、小規模多機能型居宅介護ハナを併設し、韓国語・中国語・ベトナム語に対応できる職員を配置しています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
法人理念である多文化共生をモットーに、従業員も多国籍で、日本、韓国、中国、ベトナムなどバラエティに富んでいます。複数の言語が話せるバイリンガルも多く、文化や習慣の違いを乗り越え、互いに助け合いながら、様々な出自の利用者のケアに取り組んでいます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
利用者も日本、韓国、中国など多国籍で、文化や習慣が異なっても、長田の地で生まれ育った人が多く、互いに助け合いなあがら、住み慣れた地域の中で共同生活を営んでいる。