短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 |
 |
入居条件 |
・ご利用開始前には、居宅ケアマネジャーや入院先の病院より、情報提供書・サマリー等を頂いたり、ご本人やご家 族様の了解を得て、介護認定資料と主治医の意見書を市より頂きます。
・過剰なサービス提供にならない様にご本人やご家族と検討させて頂きます。
・サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示して下さい。
・事業所内の設備や器具は、本来の用途に従ってご利用下さい。
これに反したご利用により破損等が生じた場合、弁済をして頂く場合も有ります。
・他のご利用者の迷惑になる行為はご遠慮下さい。
・事業所内での他の利用者に対する宗教活動及び政治活動はご遠慮下さい。 |
退居条件 |
・契約者は本契約の有効期間中、本契約を解約する事が出来ます。この場合には、契約者は契約終了を希望する日の 7日前までに事業者に通知するものとします。 |
サービスの特色  |
医療や薬剤師等と情報を密に行いながら、特定疾患、重度疾病状態になられても、体調に合わせながら普通の生活を笑顔で過ごされています。 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
2/14 4/17 6/19 8/9 10/16 12/20 |
延べ参加者数 |
50人 |
協議内容 |
・利用状況、利用実績の報告
・新規利用者の紹介
・行事報告
・ご利用者とご家族からの意見感想
・民生員、自治会、ケアマネ等の意見交換・第三者評価等
・認知症の方に対する支援方法について
・地域との関わりについて
・医療連携等 地域情報や薬剤師からのアドバイス |