2025年01月31日14:49 公表
かえりえ西明石
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
7/29人 -
最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数7人です。
(2024年02月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
特に、疾患の悪化で入院していましたが医療処置があり自宅で家族と一緒に過ごしたいけど・・・退院後に医療の処置がすぐには出来ない・・・という人にぴったりのサービスです。看護師が通所・訪問両方の対応ができるので退院直後に看護師さんに医療処置を教わりながら家族が徐々に慣れて行く・・・というような利用のパターンもあります。
もちろん医療依存度が低い方でも利用になれますし、訪問看護だけではなく訪問介護も提供できます!
ご利用者が住み慣れた家でいつまでも過ごせるようにスタッフ一同も力の限りサポートをして参ります!
サービスの質の向上に向けた取組
2か月の運営推進会議や毎月医療連携会議を行っておりご利用者様のライフサポートを多角度から行っています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
看護小規模多機能 運営推進会議
http://www.yasashiite.com/subdomains/sec_page/362/9/
-
看護小規模多機能 運営推進会議
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
一般在宅サービス移行後もやさしい手の訪問看護を利用される場合かえりえ西明石の看護師が訪問します。
また、県内には法人登録の登録ヘルパーが多数在籍しておりますので、移行後やさしい手の訪問介護を利用される場合はヘルパーも引き続き訪問が可能な場合がございます。
サービスの内容に関する動画へのリンク
- かえりえ西明石の施設紹介
- かえりえ西明石の施設紹介となります。
- 看護小規模多機能の概要
- 看護小規模多機能のことを分かりやすくまとめました。
保険外の利用料等に関する自由記述
外出イベント時は施設利用料や食事代は実費負担となります。
オムツに関しては持ち込みが可能ですが施設より提供した場合は所定の料金が可能となります。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
女性が多い職場となっています。
また、やさしい手では様々な働き方が出来、従業員一人一人のライフスタイルに合わせた働き方が可能となっております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
医療依存度が高いご利用者様が多いですが、日中帯は看護師が常駐して居る為安心して療養をして頂くことが可能です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
正社員:変形労働制
パート職員:24時間の中でライフスタイルに合わせた働き方が可能
休暇制度の内容および取得状況
正社員:年間休日124日