2025年01月31日14:50 公表
少人数個別対応型デイサービス ゆとり庵別府
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
6/24人 -
最大受け入れ人数24人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
(2024年12月30日時点)
サービスの内容に関する自由記述
生活でのお困り事や、やりたいことなどはもちろんのこと、本人様の生活歴などの歴史などもお伺いしております。それらの情報をもとに、個人に合った支援計画を立案させていただき、支援をさせていただきます。ご利用時間も基本は10時~15時30分の間の利用ですが、本人様の状況や家族様の状況に応じて、短時間から長時間の利用も頂けますのでご相談下さい。また、介護保険の限度額を超えてしまいそうな場合においても、自主(自費)サービスの見守りサービスも合わせてご利用して頂けます。その他、宿泊サービスの自主(自費)サービスも行っております。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的なミーティング・勉強会・カンファレンスを実施しております。また、法人内の他事業所の職員が集まり、勉強会をおこなっております。その他、外部研修などにも積極的に参加しております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
食事代:朝食300円 昼食500円 夕食500円
見守りサービス:3000円/1日(昼食代含む)
宿泊サービス:4000円/1泊(夕食代・朝食代含む)
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
スタッフの年齢層は比較的若く、笑顔の多く元気なスタッフです。また、子どもづれ勤務を可能としており、祝日や夏休み・冬休みなどは子どもを連れたスタッフもいます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
認知症の症状により、日常生活で困っている本人様や家族様の生活支援を目的として利用されています。また、老老介護で介護力が低い方や介護疲れが出てきている家族様からのご相談もよく受けます。日中の活動は調理や園芸など生活活動に着目した活動が多く、女性・男性問わず本人様の力を発揮して頂いております。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
日勤8:30~17:30 早出8:00~16:00 遅出10:00~19:00 12:00~21:00 夜勤21:00~7:00 などのシフト制
休暇制度の内容および取得状況
夏季休暇・冬季休暇・産前産後休暇・介護休暇などあり。
福利厚生の状況
雇用保険・社会保険・退職金制度あり