2025年01月31日14:52 公表
デイサービス琴池
事業所概要
サービス内容
利用料
従業者情報
利用者情報
その他
苦情相談窓口 ![]() |
079-492-8866 | ||
---|---|---|---|
利用者の意見を把握する取組 ![]() |
有無 | ![]() |
|
開示状況 | ![]() |
||
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) ![]() |
![]() 2023/09/28 ![]() |
||
当該結果の一部の公表の同意 | ![]() |
||
評価機関による講評 | ○適切なアセスメントにより通所介護計画書が策定され、個々の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、支援が行われています。 年1回アセスメント、モニタリングが行われるとともに家族や介護支援専門員、管理栄養士、担当職員、生活相談員等の関係者を交えての担当者会議開催を通じて通所介護計画書の更新が継続して実施されています。また、それに基づいて、一日の生活の流れの中で、集団レクリエーション、趣味・嗜好に応じた個別レクリエーション、洗濯干しや洗濯たたみ、食器洗い等、日中活動に参加できる様に支援したり、必要に応じ、買い物支援を実施したり、希望者には認知症カフェへの参加支援を実施するなど、有する能力に応じ自立した日常生活が営むことができるよう、支援が行われています。 |
||
事業所のコメント | 認知症があっても、住み慣れた自宅での生活が継続できるように個別、柔軟に対応できる支援が提供できるように職員の資質向上にも努めていきたいと思います。 | ||
損害賠償保険の加入 ![]() |
![]() |
||
法人等が実施するサービス (または、同一敷地で実施するサービスを掲載) |
訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 |
訪問者数:223