2025年01月17日16:32 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する きよ女性クリニック 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2025年01月06日 介護サービスの種類 訪問リハビリテーション 所在地 〒631-0054 奈良県奈良市石木町50番地の1 きよ女性クリニック 地図を開く 連絡先 Tel:0742-53-0411/Fax:0742-53-0412 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 リハビリテーション医学の知識と技術に裏打ちされた、経験豊富なセラピストをそろえています。 「利用者様の求めている期待に応える」事にこだわり、常に最先端のリハビリテーションの提供をお約束致します。 また、利用者様の生活の質を改善出来るように、セラピストの視点からのアドバイスやご相談もさせていただいております。 事業開始年月日 2006/08/01 サービス提供地域 奈良市・大和郡山市・生駒市 事業所に併設している医療サービス 内科、産婦人科、病理診断科 営業時間 ※()内はサービスを利用できる時間 平日 9時00分~20時00分 (8時30分~19時00分) 土曜 9時00分~12時00分 (8時30分~17時00分) 日曜 時分~時分 (時分~時分) 祝日 時分~時分 (8時30分~19時00分) 定休日 日曜日、祝日、木曜午後・土曜午後 留意事項 上記はきよ女性クリニックの営業時間を表記しております。 訪問リハビリに関してのお問い合わせは下記の時間帯で対応させていただきます。 なお、下記の時間帯にお問い合わせの場合の電話番号は、 【訪問リハビリお問い合わせ先 0742-45-2620】へお掛けください。 サービス内容 サービスの特色 ・利用者様の悩みや目標に合わせ、最善のリハビリの方法をしっかりご提案致します。 ・整形外科疾患、脳卒中などの麻痺、呼吸器疾患など各専門分野に関する経験豊富なセラピストが在籍しています。利用者様の抱えている悩みに合わせ、最適なセラピストが担当致します。 ・指定難病対象医療機関です。特定医療受給者証をお持ちの方は、介護保険を利用した上でご利用可能です。 ・提携リハビリデイサービスである「KiyoリハビリPROS」との連携により、運動量・活動量の向上を目指したリハビリメニューも作成可能です。 24時間電話相談対応の有無 利用料 サービス提供地域外での交通費とその算定方法(サービス提供地域では交通費の負担はありません) 特になし キャンセル料とその算定方法 当日の自宅訪問までにお休みのご連絡いただかなかった場合、または訪問した際に不在で急遽お休みになった場合は原則、キャンセル料として1,000円が発生致します。 従業者情報 総従業者数 17人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数 常勤 3人 非常勤 12人 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数 常勤 0人 非常勤 1人 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 40% 利用者情報 利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 62人<31.8人> 要介護度別利用者数 要支援1 7人 要支援2 7人 要介護1 14人 要介護2 19人 要介護3 5人 要介護4 5人 要介護5 5人 その他 苦情相談窓口 0742-45-2620 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問リハビリテーション介護予防訪問リハビリテーション 訪問者数:322