介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

奈良県

医療法人岡谷会介護老人保健施設やくしの里

記入日:2023年10月15日
介護サービスの種類
通所リハビリテーション
所在地
〒630-8301 奈良市高畑町210番地 
連絡先
Tel:0742-24-1313/Fax:0742-27-8003

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 高齢者の自立支援・家庭復帰をめざし、「明るく家庭的な雰囲気」で地域や家庭の結びつきを大切にした運営を行います。    ・岡谷会の医療・介護のネットワークさらに、地域の医療機関、事業所、諸機関等との連携をすすめます。                 ・認知症高齢者ケアの充実を進めます。 ・無差別平等の医療・介護の保障の実現めざし、社会的な困難者の受け入れを行政との連携協力で進めます。
事業開始年月日 1991/03/29
送迎サービスの提供地域  奈良市内 東部地域 但し山間部を除く(柳生・田原・月ヶ瀬・都祁)
営業時間   平日 9時30分~15時45分
土曜 9時30分~15時45分
日曜 0時分~0時分
祝日 9時30分~15時45分
定休日 日曜日・1/1~1/3
留意事項
延長サービスの有無  なし

サービス内容

サービスの特色  利用者様が生活の一部として生きる元気がわいてくる様なサービス提供に努めています。個別のリハビリテーションはじめ、集団・小グループでのプログラムなどを通し、心身の活性を促します。年間行事や室外でのレクリエーションも多彩に計画をしています。
送迎サービスの有無  あり
送迎時における居宅内介助等の実施の有無 あり

設備の状況

浴室設備の数 2か所
消火設備の有無  あり

利用料

サービス提供地域外の送迎の費用とその算定方法
(サービスの提供地域では送迎費の負担はありません) 
徴収しない
延長料金とその算定方法  1時間ごとに1000円。(8時間を超えるサービス提供の場合)
食費とその算定方法  昼食500円 (延長で夕食をご用意の際は600円)     おやつ代100円
キャンセル料とその算定方法  あり
状況により、介護報酬費に準ずる額を頂くことがあります。

従業者情報

総従業者数  34人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数  常勤 6人
非常勤 2人
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護職員数  常勤 0人
非常勤 2人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員の数  常勤 2人
非常勤 7人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 1人
経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合 25%

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
44人<41.1人>
要介護度別利用者数 要支援1 9人
要支援2 48人
要介護1 177人
要介護2 140人
要介護3 114人
要介護4 89人
要介護5 65人

その他

苦情相談窓口  0742-24-1313
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
訪問者数:139