2025年02月27日16:22 公表
グループホーム 天美苑Ⅱ
サービスの内容に関する写真
-
春の遠足で浜の宮ビーチに行きました。 -
秋の遠足でふれあい公園動物愛護センターに行きました。 -
ご利用者の方が作られた手芸作品等を地域に出展しています。
空き人数
-
空き数/定員
0/18人 -
定員18人中、現在の空き数0人です。
(2025年02月21日時点)
サービスの内容に関する自由記述
建物の天井が高く開放的で、窓も多く適度な採光の中、安心して生活して頂けます。また、ユニットの間にはウッドデッキもあり、外気にふれやすい環境となっています。天候のいい日はウッドデッキで食事会を催すこともあります。
ご利用者に住み慣れた地域で安心した生活を送っていただけるよう、積極的に地域交流を図っています。具体的には、ご利用者が作られた手芸作品を和歌山市や海南市で展示し鑑賞に行ったり、自治会の方と連絡を取り合い、地域の清掃活動に参加しています。
ご利用者がこれまで暮らしてきた生活を継続できるよう、自宅で使用されていた食器や家具などを当事業所でも継続して使用していただいています。
運営推進会議では、5類移行後対面会議に戻り、多くの推進員・ご家族に参加していただき、貴重なご意見を頂いています。
ご利用者の終末期に関して、ご利用者、ご家族の意向に沿って、看取り介護や転院転居等の支援を行っています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
- 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
併設されているサービス
介護老人福祉施設
居宅介護支援センター
通所介護
訪問介護
訪問看護
保険外の利用料等に関する自由記述
理美容代に関しては、出張理美容を受けることができます。カット代1,800円
おむつ代に関しては、ご家族で手配ご持参して頂くか、もしくは当苑でも購入手配させて頂きます。当苑で購入させて頂く場合の精算は、個人預り金より都度、出金精算させて頂きます。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-