2024年12月23日09:49 公表
はまゆう中町デイサービスセンター

サービスの内容に関する写真
-
デイサービス外観です。近隣には樗谷公園があり、身近に自然を感じる事が出来ます。日頃より散歩コースとしても活用しています。 -
庭が広く、天気の良い日にはグランドゴルフをしたり、テーブル、椅子を準備し、昼食をしたり、菜園を作ったりしています。 -
年に二回、夏は納涼祭、冬には餅つき大会を中町町内会と合同で行っています。
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2024年12月04日時点)
サービスの内容に関する自由記述
家事動作(洗濯、調理、買物)を中心に実際に取り組んでいただくことで在宅でも必要な能力の維持、向上を目指して、支援しています。
サービスの質の向上に向けた取組
ご利用者のやりたい事、やってみたい事の実現を叶えるべく、実現のためのお手伝い、支援しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
食費1日あたり565円 おやつ代1日あたり51円 日用品費1日あたり102円
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-