介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

鳥取県

健推庵こくふ

記入日:2024年12月27日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒680-8066 鳥取県鳥取市国府町新通り2丁目202 
連絡先
Tel:0857-50-1205/Fax:0857-50-1206

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 ①ご利用者が心安らかな暮らしを継続できるよう、安心・安全な住まいと快適な生活環境を提供します。
②ご利用者の意志や人格を尊重し、その人らしく生活していただけるよう支援します。
③地域との交流につとめ、地域から信頼され、地域とともに歩む施設づくりをめざします。
④健全経営とコンプライアンスを徹底します。
⑤職員の創造性、柔軟性を尊重し、明るく、誇りの持てる職場環境をつくります。
事業開始年月日 2015/03/23
協力医療機関  尾崎病院・クリニックこくふ

サービス内容

サービスの特色  (1)地域医療との連携体制の構築
・地域の医院・医療機関との連携を図り、安心して生活していただけるよう、地域医療と連携できる体制を構築する。
(2)地域に密着した居住施設
・「ユニット型介護老人福祉施設 健推庵こくふ」を拠点として、短期入所、通所介護、クリニック、訪問リハビリを実施することで、近隣地域の在宅要介護者の支援をおこなう。
・地域やその他のサービスと連携し、的確な情報発信、情報提供をすることで多様なニーズに対応する居住施設としての役割を果たし、地域と良好な信頼関係を構築する。
・家族や地域住民、小・中学校、保育所・幼稚園等との交流を定期的におこなうことにより、地域に開かれた居住施設を目指す。
(3)在宅生活支援施設としての拠点
・自宅復帰困難者や施設入所・入院待機者を積極的に受け入れ、家族の介護負担軽減を図る。
・低所得者の方でも住み慣れた地域で不安なく入居できる料金体系の設定。
(4)暮らしを支え満足していただけるサービスの提供
・新しい環境での生活に不安を抱えての入居となるため、面接、契約等の説明においてはインフォームドコンセントに努め、安心して入居できるよう配慮する。
・楽しく穏やかに生活していただくために、心地良い環境、安全、安心できる居住施設の提供と暮らしやすいと思える人間関係を作ることができるよう支援する。
・第三者を含めた苦情解決体制の整備。
送迎サービスの有無  あり
リハビリテーション実施の有無  なし

設備の状況

ユニット型居室の有無  あり
居室の状況 個室 11.304㎡
10室
2人部屋
3人部屋
4人部屋
5人部屋以上
消火設備の有無  あり

利用料

食費とその算定方法  食費:1,595円/日・・・食材料費および調理費
※上記の金額は、食費の上限の金額です。介護負担限度額認定証に記載してある金額がベースになります。
滞在費とその算定方法  居住費:2,086円/日
利用者負担軽減制度の有無  あり

従業者情報

総従業者数  31人
看護職員数 常勤 6人
非常勤 1人
看護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 11人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 90.9%

利用者情報

利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 
38人<22.5人>
要介護度別利用者数 要支援1 0人
要支援2 3人
要介護1 4人
要介護2 7人
要介護3 13人
要介護4 6人
要介護5 5人
利用者の平均的な利用日数  6.125日

その他

苦情相談窓口  0857-50-1205
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
当該結果の一部の公表の同意 なし
評価機関による講評
事業所のコメント
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:169