2024年11月29日16:08 公表
有限会社 新生ケア・サービス 訪問介護事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2024年11月29日時点)
サービスの内容に関する自由記述
自分が生活したいと思っている場所で生活ができるように支援をさせていただいております。
<生活したい場所=自分の慣れ親しんだ我が家>となるように一緒に住宅の環境を整えながら、一緒に目標を考え支援しています。
サービスの質の向上に向けた取組
認知症の研修に積極的に参加しています。会社全体の研修だけでなく、事業所内でも研修を行い質の向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
家政婦紹介事業を併設していますので、介護保険で実施できない内容にも相談に応じることが可能です。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
勤続年数の長いベテラン職員が多くいます。訪問介護・訪問看護・通所介護・居宅介護の職員が分け隔てなく交流をはかり、連携しています。エビデンス(根拠)に基づいた支援ができるように、研修に参加しています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
少しでも慣れ親しんだ自分の家で生活をしたいという思いがある利用者様が多いです。