2024年12月27日08:38 公表
介護老人福祉施設 新さかい幸朋苑
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。
空き人数
-
空き数/定員
0/64人 -
定員64人中、現在の空き数0人です。
(2023年11月28日時点)
サービスの内容に関する自由記述
ユニットケアを実施している。1ユニット8名の少人数で、馴染みの職員によるより密度の高い家庭的なケアを行なっている。
また、看取りケア、専門職の評価による個々に合った安全な食事、できるだけオムツを使用しない快適な排泄ケア、同性介護等のサービス提供を行なっている。
自宅で日中を過ごしていただく『ホームデイ』を介護計画に取り入れ、実施している。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
- 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
- 雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
併設されているサービス
短期入所生活介護事業所(定員16名)、通所介護事業所(定員32名)がある。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
入居者1.3人に対し介護士1人の割合で職員を配置している。その中でも、介護福祉士資格所持者の割合が95%と高い。また、資格取得を目指す職員に対し、奨励制度の導入や勉強会の実施等、支援体制にも力を入れている。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-