介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

島根県

小規模多機能型居宅介護事業所 ことぶきの家

記入日:2023年08月09日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒692-0011 島根県安来市安来町899-1 安来第一病院 本館 2階
連絡先
Tel:0854-22-1533/Fax:0854-22-1534
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    4/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
    (2023年08月15日時点)

サービスの内容に関する自由記述

利用開始時はあらかじめ訪問し、利用者様のできることできないことを把握し、できることを増やしていけるような関わりを目標にしています。レクリエーションや運動、行事、作品作りなど職員と一緒に楽しみながら過ごしすようにしています。レクリエーションの担当を決めて、毎日午前・午後にゲームや運動などの活動をしています。以前は歌や踊り、楽器演奏など保育園児やボランティアの激励訪問も毎月あり、利用者様と地域の方々との交流の機会をもっていましたが、現在はコロナウイルスの影響で自粛せざるを得ず、交流の機会が持てずにいる状況です。併設の安来第一病院の管理栄養士との連携により、様々な形態や治療食に準じた食事も準備ができます。また、誕生日食やイベント食の日を設け、利用者様に食を楽しんでいただけるように努力をしています。訪問では、認知症初期の閉じこもりへの対応や独居の利用者様の在宅生活継続見守り、外出支援等、利用者様それぞれの生活に合わせたサービスの提供を行っています。看護師は、事業所のみではなく自宅へも出向き、状態観察や受診介助、主治医との面談を行い、利用者様の健康管理を行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

年1回介護相談員に来ていただき、外部の方が利用者に直接意見を聞く機会を設けていますが、現在はコロナウイルスの影響で見送りになっている状況です。運営推進会議で利用者や職員に関すること、地域との連携などについて報告し意見をいただき、サービスの向上につなげるよう努力しています。職員一人ひとりの能力・意欲の向上、目標をもっていきいきと働くことができるようOJT、人事考課を行っています。法人内の研修には可能な限り参加したり、資格取得に向けての支援も行っています。また各自が年間目標を決めて研修に参加したり、事業所内でも毎月1回の全体の勉強会を実施し資質の向上に向けた取り組みを行っています。利用者様のご家族や親族が事業所に訪ねてきやすい雰囲気作りを心がけています。また、職場での職員のストレスが蓄積しないように、毎朝カンファレンスを行ったり、休憩をきちんととれるよう配慮しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

准看護師4名、介護支援専門員1名、介護福祉士8名、理学療法士1名の専門職が従事しています。また、精神科病棟や認知症病棟、診療所、回復期リハビリ病棟、療養病棟、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、グループホーム、デイサービス、ヘルパーステーション、居宅介護支援事業所等と介護・医療の現場での経験が豊富な人材が従事しています。したがって、いろいろなケースに柔軟に対応できる体制に整っています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

認知症の初期から重度の症状、うつ病等の要介護1から要介護5までの利用者様に現在ご利用いただいています。利用者様同士の関係性も良く交流され、お互いに思いやり合いながら過ごされています。独居の利用者様も親族や近所の人の見守り、安来市役所および安来市地域包括支援センター職員とも連携を図りながら、当事業所職員の訪問を主に利用し自宅で過ごされています。認知症で一人での留守番ができない利用者様は、朝7時から夜8時までの通いの時間を活用し、ご家族様が不在の時に事業所を利用し自宅での生活が継続できています。開所以来現在まで、認知症で介護サービス利用が初めての利用者様の受け入れが多い。それに対しても安来市地域包括支援センター職員と初回訪問し生活環境の改善や意欲や機能向上に努力し、当事業所のサービスを利用し安定した生活ができるまでになっています。