2025年03月28日16:24 公表
ケアプランサービスほのぼの
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
15/70人 -
最大受け入れ人数70人中、現在の受け入れ可能人数15人です。
(2024年11月18日時点)
サービスの内容に関する自由記述
本人様の状態に応じた通所介護やサービスを各事業所と連携を図りながら,また専門職の助言を頂きながら支援をしています。
サービスの質の向上に向けた取組
岡山市及び介護支援専門員協会の主催する研修会や他関連の研修等に参加する事でケアマネジメント力の向上に努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
各ケアマネは看護職や介護福祉士の資格を保有しており、両者ともに主任介護支援専門員であり、医療依存度の高い利用者や福祉関連への相談対応も可能です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
母体が心療内科のクリニックであり、認知症及び精神面での病状を抱えておられる利用者が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
原則週5日(月~金)の勤務。就労時間は8:30~17:30 営業時間は9時~17時 夏季休暇及び年末年始や祝日は原則お休み
賃金体系
月の定額制
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇は、入職年数により異なるも、一定期間を経過すると年20日の有給が発生する。前年度の有給残りは翌年まで繰り越せる。
福利厚生の状況
把握できていません
離職率
一人ケアマネでしたが、一時的に看護師や事務職のケアマネも登録はしていたこともある。2022年1月より二人体制であり、離職は以後なし。