2024年12月11日15:16 公表
特別養護老人ホームおもいやり
空き人数
-
空き数/定員
0/0人 -
定員0人中、現在の空き数0人です。
(2024年11月17日時点)
サービスの内容に関する自由記述
認知症の方はもちろん、インシュリン注射が必要な方、胃ろうによる経管栄養の方などの受け入れにも対応しています。
協力医療機関との連携のもと、充分な体調管理を実施します。
ご本人のこれまでの生活のことや趣味のことを、ご家族からもお聞きし、その方らしい生活が送れることを目指しています。
サービスの質の向上に向けた取組
-
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
- 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
-
-
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
-
併設されているサービス
特別養護老人ホームおもいやり
小規模多機能型居宅介護おもいやり
介護付き有料老人ホーム平井げんき
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
いろんな世代の職員が切磋琢磨しながら働いています。
まだ小さいお子さんを育児中の職員も、自身や家族の生活スタイルに合わせて働かれています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
日々、貼り絵に取り組まれている方、リビングのソファーに横になってくつろがれている方など、それぞれのペースで過ごされています。午後からはアクティビティ活動に力を入れており、ご利用者様の余暇活動の充実に取り組んでいます。
認知症の方ももちろん入所しておられますが、スタッフの見守り・介助の中で穏やかに過ごしていただけるよう努めています。