介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

特別養護老人ホーム敬愛

記入日:2022年11月22日
介護サービスの種類
短期入所生活介護
所在地
〒702-8021 岡山市南区福田480-5 
連絡先
Tel:086-250-5777/Fax:086-250-5775
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

空き人数

  • 空き数/定員
    2/9人
  • 定員9人中、現在の空き数2人です。
    (2023年09月28日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービスをご利用される場合には、要介護認定を受けておられる方が対象になります。在宅介護をされているご家族様が、病気、出産、急な外出や旅行、介護疲れ(休養)などの諸事情により、介護が困難になった場合に一時的に入所していただけます。車椅子のままで乗降できる車でご自宅への送迎もさせて頂きます。居室、共用施設をご利用頂き、日常生活介護、レクリエーション等を通して、利用者様に生き生きとした毎日を過ごしていただけるようお手伝いさせていただきます。お部屋には電動ベッド、トイレ、洗面台、物入れ、エアコン、照明、ナースコールがついております。

サービスの質の向上に向けた取組

サービスの質の向上に向けた取り組みとして、相談員は利用者様やご家族からの要望や不満に絶えず耳を傾け、カンファレンスでスタッフ全員で検討しています。受付の職員も
ご家族様とのコミュニケーションをとりながら苦情や要望に耳を傾け迅速に対応しています。施設での取り組みとして、年に一度家族会を開催し、ご家族様からのご意見や要望、サービスの評価が受けれるような取り組みを行っています。家族会でのご意見や要望、サービスの評価を記録に残し家族会が終了後検討会を行い今後のサービス向上に向けて迅速に対応しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

併設されているサービス

特別養護老人ホーム

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当施設のスタッフは、利用者様と一緒にレクリエーションを楽しんだり、気分転換に外気浴や外出援助を積極的に行っております。季節ごとのイベントを計画し、地域のボランティアを招き、演舞や大正琴等を鑑賞したり、利用者様が生きがいを持って生活できるように支援させて頂いております。スタッフ全員が当施設の理念でもある寄り添った介護を目指している。又、月1回のカンファレンスでは参加したスタッフ全員が利用者様のケアについて意見を述べることができ、向上心を持ってサービス提供をしています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

当施設には、要支援1~要介護5の方がご利用されています。在宅の生活を長く続けていただくために、残存機能を活かしつつ、利用者様に無理のない立ち上がりや歩行訓練等の機能訓練を行っております。外出やイベントもなるべく多くのかたに参加いただけるように調整しております。