介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

さくらの里居宅介護支援事業所

記入日:2025年03月01日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒703-8221 岡山県岡山市中区長岡595番地 
連絡先
Tel:086-206-6675/Fax:086-206-6675

当施設における一人当たりの賃金

(注1)ここで言う「1人当たり賃金」については、職員1人あたりに1年間に支払われる基本給、各種手当(扶養手当、時間外勤務手当、夜勤手当、危険手当、役付手当、通勤手当等)および一時金(賞与・その他臨時支給分)の合計額を12で除した額となります。
(注2)役員については、役員報酬以外に、職員として給料等が支給されている場合のみ、含んでいます。
(注3)本データは一定の前提を置いた上での目安の数値となり、当該事業所の職員の給与の実際の額を示すものではありません。

設置主体 10営利法人
報告の単位 事業所・施設
該当する事業所・施設名 -

職種1 8介護支援専門員
具体的な職種1 -
常勤・非常勤1 常勤
平均勤続年数1 12年(12年~12年11か月)
平均年齢1 -
一人当たりの賃金(月額)1 -

職種2 -
具体的な職種2 -
常勤・非常勤2 -
平均勤続年数2 -
平均年齢2 -
一人当たりの賃金(月額)2 -

職種3 -
具体的な職種3 -
常勤・非常勤3 -
平均勤続年数3 -
平均年齢3 -
一人当たりの賃金(月額)3 -

職種4 -
具体的な職種4 -
常勤・非常勤4 -
平均勤続年数4 -
平均年齢4 -
一人当たりの賃金(月額)4 -

職種5 -
具体的な職種5 -
常勤・非常勤5 -
平均勤続年数5 -
平均年齢5 -
一人当たりの賃金(月額)5 -

独自項目

このページは事業所の情報をよりわかりやすく提供するために、都道府県もしくは政令指定都市ごとに設けている項目です。
成年後見制度活用への配慮の状況 身寄りがない利用者の方、あるいは、さまざまな障害により判断能力が不十分な利用者の方(認知症、知的障害者、精神障害者等)に関する、財産管理や身上監護(権利擁護、契約、代弁等)を後見人をつけて行う制度で、関係機関に繋ぎ、利用者が成年後見制度の活用ができるように支援いたします。
人権擁護及び虐待防止に関する従業者研修の実施状況 *利用者の人権擁護、虐待の防止に努め、下記の措置を講じます。
・虐待防止に関する責任者を選定し、相談窓口を設け、利用者や家族の方からの苦情・相談対応いたします。
・職員に、虐待の防止のための研修参加を促します。
・成年後見制度の活用の支援や、その他虐待防止のための必要な措置を講じ、一緒に考え対応いたします。
*虐待の恐れ、疑いがある場合、または、発見した場合は、速やかに市町村、地域包括支援センターへ相談、通報するものとする。
非常災害時における避難又は救出に係る訓練等の実施状況 災害に備えて、定期的に避難、救出その他必要な訓練を行うものとして、研修に参加いたします。