2025年02月10日10:04 公表
フィットネス デイサービス ステップス
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
4/32人 -
最大受け入れ人数32人中、現在の受け入れ可能人数4人です。
(2024年11月29日時点)
サービスの内容に関する自由記述
星の家では、日本初の『モンテッソーリケア』を実施しています。
ご本人の「自立」により、認知症と共に歩んで行くことが出来ます。
モンテッソーリケアとは、ご利用者様が自分で活動を選択し、自分のペースで行えるように支援するケアのことです。このケアは、「自主性の尊重と、そのための環境整備」に主眼を置いています。私たちはご利用される方の「自立」を目指しています。
1 「促し」「待つ」姿勢と心遣いでサポート
ご利用者様とスタッフは行動目的が違います。ご利用者様の「時間の流れ」に寄り添うため、時間ごとに決められたカリキュラムは必要ありません。
2 まずはしっかりと見ます
ご利用者様をしっかり「見る」ことで、何に困っているのか、どう手助けすればよいのかが見えてきます。
3 ご自身で見通しを立てられるようサポートしていきます
何かを伝えたい時には、ご利用者様の目の前でやってみます。ご利用者様はそれを見て、今度は動作の主人公になっていただきます。
4 「ゆっくり」とケアを提供します
一つひとつ丁寧に正確に「伝える」ことがコツです。
5 自身で選択できる環境を整えています
自分の好きなことを何度もくり返すことで、達成感や充実感、さらには自信へとつながっていきます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
-
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対するユニットリーダー研修、ファーストステップ研修、喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
-
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 有給休暇を取得しやすい雰囲気・意識作りのため、具体的な取得目標(例えば、1週間以上の休暇を年に●回取得、付与日数のうち●%以上を取得)を定めた上で、取得状況を定期的に確認し、身近な上司等からの積極的な声かけを行っている
-
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
-
- 生産性向上(業務改善及び働く環境改善)のための取組
-
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備を行っている
-
- やりがい・働きがいの醸成
-
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
-
併設されているサービス
-
サービスの内容に関する動画へのリンク
- モンテッソーリケア~「お母さん ごめんね」篇~
- 自社のテレビCMになります。モンテッソーリケアをイメージしていただくために作成しました。ぜひご覧ください。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-