介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

富田デイサービスセンター

記入日:2025年01月10日
介護サービスの種類
通所介護
所在地
〒713-8115 岡山県倉敷市玉島道口2754-1 
連絡先
Tel:086-522-8511/Fax:086-522-2611
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    5/75人
  • 最大受け入れ人数75人中、現在の受け入れ可能人数5人です。
    (2022年02月21日時点)

サービスの内容に関する自由記述

一人一人にあった介護・サービスを提供し利用者様に、健やかで生きがいのある生活ができるよう支援させていただきます。『自分で出来る喜びを・・』をモットーに様々なプログラムを用意しております。「生きがい作り活動」では、ボランティアや講師によるフラワーアレンジメント・書道・折り紙・はがき絵・てまり・水彩画・クレパス画等を提供しています。午後よりクラフト・カラオケ・運動・機能訓練・ゲーム等の「クラブ活動」があります。内容は季節ごとにメニューを変えて行なっています。活動を通して、利用者様同士で話し合う、伝え会うことができるように職員がサポート役としてお手伝いさせていただきます。また、OT PTが機能訓練指導員として専従しており専門的なリハビリも取り組んでいただけます。施設内の「通貨制度」導入し、ご利用者様自身で「選び」「決め」「実行」する楽しみや喜びを感じて、生活の中での様々な可能性を発揮していただける様な内容を毎月しています。自己選択・自己決定を持って、楽しみながら自然に様々な訓練が行えるような時間の提供を行っています。

サービスの質の向上に向けた取組

職員の内部研修・外部研修を充実させて職員の質の向上に繋がるようつとめています。
利用者様には年に1回の利用者様・地域の方々・職員との日帰りバス旅行を企画し、目的を持った日々の利用時の外出支援につながるような個別機能訓練も実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

『自分で、できる喜びを』をモットーに元気いっぱい、明るい職場です。20代~60代の幅広い年齢層の職員により、様々な視点からのメンタルサポートをしています。職員の特技や個性を活かし、利用者様とよりよい信頼関係を築きながら趣味活動や機能訓練に取り組める環境作りを行なっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

要支援1から要介護5の様々なレベルの方が個々の残存能力を活かしながら生きがいのある生活が送れるように、そして利用者様同士がお互い励まし合える仲間作りを行なっています。