2023年04月11日13:28 公表
デイサービスセンターゆとり
介護サービスの種類 |
通所介護
|
---|---|
所在地 |
〒708-0862 岡山県津山市横山377-6
|
連絡先 |
Tel:0868-24-5055/Fax:0868-24-2531
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
2/3人 -
最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数2人です。
(2021年02月02日時点)
サービスの内容に関する自由記述
バイタルチェック~入浴、口腔体操、レクレーション、クイズなど各利用者に合わせサービス内容を取り組んでいます。
サービスの質の向上に向けた取組
年間行事や外部への働きかけ(福岡幼稚園との交流など)を通してマンネリ化しやすいことから新たな交流を持つ中で、心身共に新しい感動を味わえるように企画しています。
- 取組に関係するホームページURL
-
-
http://cms.cevia.co.jp/admin
http://cms.cevia.co.jp/admin
-
http://cms.cevia.co.jp/admin
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
介護度が付かず、自費での利用者が比較的多い。時間の経過により介護度の認定がついてきて利用人数的に安定しています。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
管理者を中心として介護業務に全員が協力的で、利用者へのサービスもきめ細やかに対応できています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
女性の利用者が多いですが、小規模なので家族的雰囲気の中お互いに和気あいあいとして楽しみながら過ごされています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
午前8時から午後5時
賃金体系
月給制ですが、非常勤は時間給になっています。
休暇制度の内容および取得状況
土、日は休み、8月13日から15日お盆休み、年末12月30日から1月3日まで休み
福利厚生の状況
社会保険、雇用保険、労働保険、
離職率
現在は職員が定着してきており、安定しています。
(離職率):16%
(内訳):1年間の離職者数が1人、1年前の在籍者数が6人
(計算式):16%=1人÷6人×100
2016年4月1日時点
その他
高齢化が進む社会になって、ますます支えあいの社会が望まれます。家族だけでは介護は無理です。少しでも在宅介護の一助となれば喜ばしい限りです。
社会福祉の制度を利用しながら元気で長生きする人たちが増えていけば明るい高齢化社会になっていくことでしょう。