介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

在宅介護支援センターAJISAI(あじさい)

記入日:2025年01月17日
介護サービスの種類
居宅介護支援
所在地
〒701-4301 岡山県瀬戸内市牛窓町長浜1745‐1 
連絡先
Tel:0869-34-6368/Fax:0869-34-6370
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年01月17日時点)

サービスの内容に関する自由記述

住み慣れた場所で継続して生活が送れるお手伝いをさせていただきます

サービスの質の向上に向けた取組

専門職が専門性を発揮して働き、利用者のサービス向上に繋がるように努めています

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

併設されているサービス

併設事業所:特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型)・グループホーム・ケアハウス・デイサービス・認知症デイサービス・訪問介護・小規模多機能型居宅介護・福祉有償運送
サービス付高齢者向け住宅・介護職員初任者研修事業・企業主導型保育事業

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

法人内では新規卒業者から70歳代まで幅広い年齢層の職員が正規職員やパート職員として勤務しています。また障害者雇用においても個人にあった仕事内容を相談しながら勤務しています。
H22年度からEPA介護福祉士候補生採用も行っている他、H30年度から企業内保育所を開設したことで若い女性職員の雇用が増えています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

一人ひとりの人生経験を尊重した、一人ひとりの個性を大切にした支援に取り組んでいます

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

日勤 8:30~17:30 を基本ととして、各部署の業務形態に合わせて柔軟な対応が出来るように勤めています。
原則として時間外の会議開催はしないことになっており、子育て中の職員は定時で勤務終了できるように努めています。

賃金体系

資格取得などスキルアップを図ることが給与に反映されるキャリアパスの仕組みを導入しており、頑張る職員を応援しています

休暇制度の内容および取得状況

非常勤職員の休日は優先的に取得するようにしており、安心して家族などの予定に合わせることが出来るようにしています。また、有給休暇の取得をするよう推進しています。

福利厚生の状況

法人内の全ての職員が福利厚生実施内容を把握できるように一覧を配布しています。
継続して勤務出来るよう福利厚生充実をさらに進めています。

離職率

法人全体の栄職率は年々 改善傾向にあります。定年年齢の引き上げもありますが、定年後も継続して勤務する職員も増加傾向にあります。

ケアの詳細(具体的な接し方等)