介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

介護老人保健施設いるかの家リハビリテーションセンター(ユニット型)

記入日:2025年01月14日
介護サービスの種類
短期入所療養介護(介護老人保健施設)
所在地
〒714-0101 岡山県浅口市寄島町16089-16 
連絡先
Tel:0865-54-2001/Fax:0865-54-2701
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/3人
  • 最大受け入れ人数3人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2025年01月14日時点)

サービスの内容に関する自由記述

365日、専門職の運動療法(短期集中リハビリテーション加算算定要件に当てはまる方のみ)が可能。
住環境評価・運動療法等を用いて、多職種連携の基、総合的なリハビリテーションを提供します。

サービスの質の向上に向けた取組

各種施設内勉強会、施設外研修会参加補助、各種学会発表を通じての職員相互の知識・技術の向上に努めています。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

グループ内に企業主導型保育園あり。保育料補助制度あり。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

年齢層も多岐にわたり、また多職種連携を意識しコミュニケーションを大切にしています。様々な職種の専門性を発揮し話し合うことで利用者様により良いケアを提供することが出来るよう、日々職務にあたっています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

在宅生活に戻るため、療養のため、一時的に低下した身体機能を向上するため等の目的で入所される方が多い。運動療法やその他の手段を用いてのリハビリテーションを総合的に提供し、在宅施活を継続して送っていきたいと望まれる利用者様が多い。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

基本勤務時間:8:30~17:30

賃金体系

有資格取得により賃金に反映(特定の資格において)

休暇制度の内容および取得状況

シフト制
勤続3年ごとにリフレッシュ休暇(連続3日間)あり。手当あり。

福利厚生の状況

医療費法人補助制度(受診する医療機関は法人指定)あり。
保育料補助制度あり。

離職率

4.4%

ケアの詳細(具体的な接し方等)

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

重要事項説明書