2025年03月18日11:04 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 香々庵小規模多機能ホーム 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月12日 介護サービスの種類 小規模多機能型居宅介護 所在地 〒700-0921 岡山県岡山市北区東古松1丁目10番10号 地図を開く 連絡先 Tel:086-225-8808/Fax:086-237-1608 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 利用者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 要介護状態等の心身の特性を踏まえて、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来る様 さらに利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにその家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話及び機能訓練等の介護その他必要な援助を行っています。 事業開始年月日 2006/04/01 サービス提供地域 岡山市 協力医療機関 かわだファミリークリニック 営業時間 通いサービス 09時30分~16時30分 宿泊サービス 16時30分~09時30分 サービス内容 送迎の有無 短期利用居宅介護の提供 利用条件 香々庵はターミナルケアに力を入れております。 数多くある施設の中で香々庵を選んで下さった皆様と、出来れば最後までお付き合いしたいと思っております。 ご本人の気持ちを尊重し寂しくないように寄り添いたいと心がけています。 その方が最期を迎えたときには時間に関係なく職員が集まりエンジェルケアを行っております。 体験利用の内容 体験利用はご希望に応じて対応していきます。 サービスの特色 一人一人のニーズに合わせてサービス提供を行っています。 香々庵では独居の方が多い為、毎日毎食配食、服薬確認、掃除洗濯、病院通院など必要に応じて行い、朝の送迎の時間や帰りの送迎時間なども柔軟に対応させて頂いております。 食事も毎日手作りで季節を感じてもらえる様に旬の食材を使い配食時も温かいうちに召し上がって頂いております。 また、地域に根付いていけるように町内会にも入らせてもらい町内活動を行うとともに香々庵でのイベントにも参加していただいております。 運営推進会議の開催状況 開催実績 年6回 延べ参加者数 52人 協議内容 運営状況について、活動内容について、事例検討、地域との連携及び取り組みについて協議させていただいております。 今回は初めて第1回香々庵祭りを開催し、運営会議の皆様や地域の方、子供様も来て下さり大盛況でした。 設備の状況 個室の数 4室 消火設備の有無 利用料 食費 ・朝食:450円 ・昼食:550円 ・夕食:550円 ・おやつ:0円 宿泊費 2,000円 従業者情報 総従業者数 17人 介護職員数 常勤 5人 非常勤 8人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 1人 従業者の退職者数 常勤 2人 非常勤 1人 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合 0% 夜勤を行う従業者数 1人 利用者情報 登録定員 25人 登録者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 25人<20.4人> 登録者の平均年齢 80.28歳 登録者の男女別人数 男性:10人 女性:15人 要介護度別登録者数 要支援1 2人 要支援2 2人 要介護1 3人 要介護2 8人 要介護3 2人 要介護4 5人 要介護5 3人 その他 苦情相談窓口 086-225-8808 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 地域密着型サービスの外部評価の実施状況 2024/01/23 掲示 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護 訪問者数:78