介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

小規模多機能ホームてんとう虫

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年09月20日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒703-8261 岡山県岡山市中区海吉1537-4 
連絡先
Tel:086-274-8400/Fax:086-274-6362
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    看板
  • サービスの内容に関する写真
    外観
  • サービスの内容に関する写真
    お刺身と天ぷら5種盛り合わせ定食
    食べやすい刻み食やミキサー食対応可

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    1/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
    (2024年11月13日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ターミナルを迎える方の受け入れもしています。主治医の先生と連携し自宅に近い状態を心掛けています。

サービスの質の向上に向けた取組

利用者の方々、一人一人のニーズに応えられるよう、個別ケアに向けての取り組みを職員間で話し合い検討し、実施しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
腰痛を含む心身の健康管理
  • 介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組
  • タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
  • 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施

併設されているサービス

車で10分の距離にサービス付き高齢者向け住宅「てんとう虫の家旭操」を令和2年11月16日から開設。自宅で生活できなくなった高齢者が顔なじみの職員から支援を受け、自宅以上に居心地よく過ごせる空間づくりを目指している。

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者様の同姓介助を望まれる声があまりにも多く、女性の利用者が圧倒的に多いことから、男性職員1人で頑張っています。幅広い年齢層ですが返ってうまく連携が取れています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

90歳以上の高齢者が半数以上を占め、おのずと介護度も3、4、5の方が3分の2以上を占めています。

ケアの詳細(具体的な接し方等)

内部の環境(設備等)

  • サービスの内容に関する写真
    車いすのまま入浴できる特殊浴槽

その他

事業所や周囲の外観

  • サービスの内容に関する写真
    外観

法令・通知等で「書面掲示」を求めている事項の一覧

利用申込者のサービスの選択に資すると認められる重要事項(運営規程の概要等)

R5.12.1海吉運営規定
重要事項説明書
契約書

都道府県への届出事項

海吉 BCP自然災害