介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

創心会五感リハビリ倶楽部岡南

記入日:2022年09月10日
介護サービスの種類
認知症対応型通所介護
所在地
〒702-8025 岡山市南区浦安西町13-2 
連絡先
Tel:086-261-5600/Fax:086-261-5611
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    12/12人
  • 最大受け入れ人数12人中、現在の受け入れ可能人数12人です。
    (2024年11月12日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様のアセスメントを定期的に行うことで、ご本人様の状態やご家族様の思いに沿ったサービスご提案をさせていただいております。
基本となる認知症ケアだけではなくリハビリの視点も合わせ、筋力、歩行能力維持に加え、注意機能の維持向上として五感に対するアプローチの一つでビジョントレーニングを行っていただいています。短時間集中のメニューを複数、継続的に行っていただくことで、脳の活性化や、ご自宅で安全かつ質の高い生活をしていただいております。また食の部分では畑で栽培した野菜を実践調理で食べていただいて、季節感を感じていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

五感リハビリ倶楽部としては専門的な認知症ケアの理解を深め、まずは認知症であるご利用者の心身の状態把握に努めます。そのうえで役割と目標を持って生活していただけるようにその方がどのような目的で五感リハビリ倶楽部をご利用されるか確認いたします。その目標に向けて五感へのアプローチを充実させ、単に機能維持、回復を目的とするのではなく、作業活動やこちらでのコミュニティを作り、楽しんでご利用いただけるように支援させていただきます。結果として在宅生活を送るうえでの楽しみ、役割などを持っていただきご家族の負担軽減も図っていきたいと思います。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

ご利用者様の状態に合わせて、五感に対するアプローチを行い脳の活性化を図らせていただいています。またご自宅で役割をもっていただけるようにプログラムを作成させていただいています。全スタッフが勉強熱心でチームワークも良いです。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

70代の方もいらっしゃれば90代の方もいらっしゃいます。こちらで提供させていただくサービスは回想法や個別の機能訓練や園芸活動、作業活動などですがそれぞれの方の心身の状態に合わせて提供させていただいております。また男性女性とも人数としては同じくらいですが日によってご利用者様の男女比、年齢、嗜好などで提供するメニューを考えていきます。
個別の生活歴、得意な事、好まれることなどを把握し、その方に応じた脳トレ、作業活動などを通じ役割と目標を持ったサービスを提供させていただきます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)