短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 |
 |
入居条件 |
利用者は要介護者・要支援2者であって主治医の診断書に基づき認知症の状態であることが確認できるものとする。
又、利用者が遵守すべき事項は次のとおりとする。
利用者は、事業所内における共同生活の秩序を保ち、相互の親睦に努めること。利用者は事業所が定める遵守事項に従うこと。 |
退居条件 |
契約を解除しようとするときは、1ヶ月以上の猶予期間をもって、事業者が定める契約解除届を提出するものとし、その契約解除届に記載されて契約解除日をもって、この契約は解除されるものとします。(但し、緊急の場合を除く) |
サービスの特色  |
「思いやりあふれる楽しく優しいホーム」をめざし、利用者様を第一に考え誠意を持って笑顔で明るく温かい気持ちで、家族のような関わりをさせて頂きます。利用者様と職員が相互に助け合い安心できるアットホームな環境をつくり、地域の方やご家族と共に地域の行事に参加して楽しい時を過ごしたり、思い出話に花を咲かせ楽しかった日々を思う機会を提供します。利用者さま一人ひとりが自分の気持ちを出せる場と我が儘が言える信頼関係っを築いていきます。 |
運営推進会議の開催状況  |
開催実績 |
令和6年5月・7月・9月・11月・令和7年1月・3月 |
延べ参加者数 |
54人 |
協議内容 |
・入居状況の説明、ご利用者様のご様子について ・包括支援センターからの連絡(暮らしの保健室@御津)・町内会活動について(富谷地区運動会・御津フェスタ・・富谷八幡宮祭り)・公民館活動(御津公民館祭り・獅子舞フェスタ)毎月のスマイルカフェ・外部評価評価結果の説明・御津医師会 ・ご家族の思い・避難訓練・防災・身体拘束、虐待等について |