2025年02月12日09:04 公表
リハビリ特化型デイサービス ムーブメントプロ岡山
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
1/10人 -
最大受け入れ人数10人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
(2025年02月10日時点)
サービスの内容に関する自由記述
・リハビリに特化したデイサービスです。
・理学療法士や作業療法士が中心となり、利用者様一人一人に寄り添い、安定して歩きたい、外出したいなど、『その人らしい生活』・『夢をもった人生』を送れるよう、リハビリを通して身体機能の回復、動作の拡大を図っていきます。
・利用者様一人一人にあったプログラムを提供させて頂いています。
・レッドコードといったノルウェーで開発された器具を使用し、手足を楽に簡単に動かすことができ、また繰り返した運動が可能なため、自己で運動を行うこともできます。
サービスの質の向上に向けた取組
・各利用者様の生活に合った動作の獲得を図るため、送迎を通して家屋の状況(段差等)を把握しリハビリプログラム作成をさせて頂いています。
・独自の評価システムで身体機能を定期的に測定し、グラフで見える化することで、ご利用者様やケアマネージャー様とも課題や良くなっている点を共有しながら、リハビリを実施していきます。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
理学療法士、作業療法士、介護福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、ファンクショナルローラーピラティス ミドルインストラクター、認知症介護実践者リーダー、レクリエーションインストラクターなど多彩な資格を有したスタッフが在籍しており、多角的な視点でサービスを提供いたします。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
年齢層は40歳代~90歳代と幅広くご利用頂いております。基礎疾患としては、脳血管疾患の後遺症、パーキンソン病などの神経難病、股関節や膝の人工関節等の手術後、在宅酸素療法実施中の方、ペースメーカー植え込み術後の方、脊柱管狭窄症やヘルニアなど脊椎疾患の方など様々な方にご利用頂いております。