介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

シティヴィラ大供ケアサポートセンター

記入日:2024年11月26日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒700-0911 岡山県岡山市北区大供本町715-1 
連絡先
Tel:086-221-6511/Fax:086-221-6523
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月26日時点)

サービスの内容に関する自由記述

サービス付き高齢者向け住宅シティヴィラ大供が併設しており生活支援サービスを行っております。

サービスの質の向上に向けた取組

-

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築(採用の実績でも可)
  • -

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
  • 研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

利用者様が人間らしく生きることができる「暮らし」を生み出すために、私たち支援者は、まずそこに「普通の暮らしを作る。」というごく当たり前の意識を持たなければならないのだと思います。
そのために、
1・今、自分たちが行っているケアは普通の暮らしの中での当たり前のことなのか?という疑問をスタッフ全員が共通意識として持ち続ける。
2・暮らしの中で、その人に何ができるのかを探す、小さいことでも良いから「出来ること」を見つける。但し、その「できること」とは、完璧にこなすことではなくやろうとする行為、そのものを捉える。
完全に出来なくなっても、何かをやろうとする動作を続けられるうちは、それを行う環境と時間を作る。
3・ケアの場面で相手の話を十分に聞き、気持ちを支える、今どうありたいのか、何をしたいのかを理解し、利用者さんの感情、行動の意味などを想像し創造する。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

早出:7:00~16:00
日勤:9:00~18:00
遅出:10:30~19:30
夜勤:16:30~翌10:30
を組み合わせたローテーションによる交代制とする

賃金体系

キャリアパス要件にもとづく賃金体系表による

休暇制度の内容および取得状況

育児休暇、介護休暇等。取得実績あり

福利厚生の状況

健康保険、厚生年金、社会保険等各種保険完備

ケアの詳細(具体的な接し方等)