介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

岡山県

小規模多機能型居宅介護事業所「桃の花」

記入日:2024年01月08日
介護サービスの種類
小規模多機能型居宅介護
所在地
〒713-8115 倉敷市玉島道口2752-1 
連絡先
Tel:086-523-6517/Fax:086-525-0411
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/29人
  • 最大受け入れ人数29人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2025年01月25日時点)

サービスの内容に関する自由記述

ご利用者様の自宅を中心に、ご家族様やご利用者様の要望に応じ、通い、泊り、訪問を組み合わせた柔軟な対応をしています。
通いではデイサービスと違い、提供時間の制限がないため夕食を食べて帰ったり、入浴のみの利用という提供を実施しているご利用者様もいます。
また泊りでは部屋が空いていれば急な泊りにも対応できます。泊った次の日の朝に帰るという利用の仕方もあります。
訪問では、掃除、洗濯、病院への送迎、弁当配達を兼ねた安否確認、買い物などご利用者様の要望に応じ希望に沿った対応をしています。

サービスの質の向上に向けた取組

毎月1度部署会議を開き、日々の利用者様の情報やサービスの質の向上に向けた話合いを行っています。また、毎日行われる申し送りの時間を利用して、日々の問題点・改善点について話合いながら、質の向上に努めています。
テーマ別に別けた職員向けの研修も社内で月に一度実施したり、外部研修、随時外部講習を招いての研修も行い、自分たちが提供させていただくサービス内容について見直す機会を設けています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

事業所内に認知症デイサービスと、グループホーム、看護小規模多機能型居宅介護事業所があり、当事業所と合わせて定期的に合同の行事を行っています。
例(バーベキュー会、夏祭り、音楽演奏会、クリスマス会等)
合同行事にはご家族も参加されています。

保険外の利用料等に関する自由記述

シーツ交換は1回300円頂いています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

20代から60代まで幅広い年齢層のスタッフが働いています。スタッフの中には、介護福祉士・介護支援専門員・正看護師・実務者研修終了など介護・看護の専門職が互いに協力しながら、日々よりよい環境・サービス提供を目指して勤務しています。また、認知症実践者研修終了者・認知症対応型サービス管理者研修終了者もおり、認知症がある利用者・介護をされている御家族様にも、その方にあった援助やアドバイスができるスタッフが働いています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

桃の花に通われてきている利用者様の利用エリアは幅広く、玉島、船穂、水島等エリアの方々が利用していただいています。また、家族と同居されている利用者様もいますが、一人暮らしをされている利用者様も多くおられます。
また、利用されているサービス内容は、利用者様によって様々で、通いサービスを中心に利用される方や訪問サービスを中心に利用される方など様々おられます。宿泊サービスに関しては、定期的に利用される方、御家族様の状況に応じて利用される方など様々です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

①7:00~16:00 ②7:30~16:30 ③8:30~17:30 ④9:00~18:00 ⑤10:30~19:30 ⑥16:30~9:30

ケアの詳細(具体的な接し方等)