2021年12月20日10:43 公表
寛田クリニック
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
(2021年11月12日時点)
サービスの内容に関する自由記述
クリニックでのリハビリで培った知識を生かし、QOL向上の為に必要なサービスを提供させて頂いております。徒手療法で動きやすい身体環境を作り、運動療法でそれを支えられる身体を作って頂いております。また利用者様の意向、身体の状態を考えた上で必要があれば福祉用具の導入や他のサービスの導入も提案させて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
難渋している、身体状態が悪い、リハビリが停滞している、他のサービス利用についての検討が必要、等のケースについては当クリニックの介護部門スタッフでカンファレンスを実施しています。また入院された場合には退院前のカンファレンスに積極的に参加さて頂き、地域との連携の強化にも努めています。またリハビリ会議を開催することで他サービスとの情報共有を行い協力体制を整えられるように努めています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
当グループには医療としてのリハビリ、消炎対応、内科、訪問鍼灸や介護としてデイケア、デイサービスがございます。利用者様やご家族の意向、身体状態等を評価した上で必要性のあるサービスの提案をさせて頂き、内科的な不安がある場合には内科医に相談させて頂く事もさせて頂いております。また当グループ内でサービスを併用されている方に関してはスタッフ間で密に連携を取り、情報交換を行っています。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
クリニックにて一般整形、スポーツ整形、中枢疾患のリハビリの経験積んだ、経験年数5年以上のスタッフが対応させて頂いております。スタッフは明るく、自身の仕事をより良くしようと日々考え、積極的に動き、利用者様の生活の質向上の為の様々な提案をさせて頂いております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
退院後で身体機能を回復させて元の生活を送りたい、日常生活動作の困難感を改善したい、身の回りの事は自分でしたい、身体機能低下の予防により今の生活を維持したい、介助負担を軽減したい、等の目的でご利用頂いている方が主です。