2025年02月17日11:01 公表
訪問看護ステーションみなみ
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
10/80人 -
最大受け入れ人数80人中、現在の受け入れ可能人数10人です。
(2024年01月13日時点)
サービスの内容に関する自由記述
【日々感じるやりがい!!スキルアップにもつながる!!】
〇利用者さんやご家族に「ありがとう」と喜んでいただける
…目標にしていたことが少しずつできるようになっていく、というのが一番のやりがいです^^
…前法人から20年以上、“真心を込めて”地域の訪問看護支えてきた自負もあり、ケアマネジャーさんからの評価も高いです
〇スキルアップやキャリアアップも目指せる
…利用者さん一人一人に合うリハビリテーションを行うので、着実にスキルアップできます
…ライフスタイルの変化に応じて働き方を見直したり、正社員や管理者を目指すことも可能です
サービスの質の向上に向けた取組
【広島屈指の働きやすさ!!】
〇選べるシフト
…あなたのライフスタイルに合わせて、働く日数や時間を選べます
…お子さんの体調不良や学級閉鎖、学校行事なども優先していただけますよ^^
〇ゆとりある訪問スケジュール
…勤務時間ぎちぎちの訪問スケジュールはなく、心身ともにゆとりがあります
〇事務作業はタブレットで完結
…次の訪問までの時間などを利用して報告作業ができるので、残業はほとんありません
…訪問スケジュールやシフトなども確認でき、デジタル化で効率よく働いていただけます
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
- 入職促進に向けた取組
-
- 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
- 資質の向上やキャリアアップに向けた支援
-
- 働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
- エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入
- 上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保
- 両立支援・多様な働き方の推進
-
- 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
- 有給休暇が取得しやすい環境の整備
- 腰痛を含む心身の健康管理
-
- 事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
- 生産性向上のための業務改善の取組
-
- タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
- 5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
- 業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
- やりがい・働きがいの醸成
-
- ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
- 利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
- ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
【和やかな雰囲気!仲の良い職場!!】
〇職種や立場の垣根なく、コミュニケーションが取れる
…お互いを尊重し思いやることができる関係なので人間関係でのストレスはほとんどありません!馴染みやすい雰囲気ですよ^^
〇ちょっぴり贅沢なお弁当を食べる会
…職員想いの社長が全職員がそろう日に、美味しいお弁当を注文してくれます!おいしいお弁当で会話も弾み、楽しい時間です^^
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-