介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

広島県

介護付有料老人ホーム メリィハウス西風新都

記入日:2025年01月10日
介護サービスの種類
特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム
所在地
〒731-3167 広島市安佐南区大塚西三丁目2番9号 
連絡先
Tel:082-849-2750/Fax:082-849-2754

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 (1)私達は、ご入居者を人生の大先輩として大切に致します。明るく楽しくお過ごし頂く様にあらゆる配慮をし、スタッフ一人一人がそのお手伝いをさせて頂きたいと考えております。
(2)私達は急増する健康へのリスクある高齢者の孤立や介護を取り巻く社会的環境に対して、いかにおもてなしの心を持って支援させて頂けるかをテーマのひとつにしています。
(3)このテーマに取り組み直面する問題解決のため、入居者保護を第一に建物に各種サービスや付加価値を持たせ適材適所に人員を配置し、入居者の皆様が心身ともに充実した生活をお送り頂けるよう努めてまいります。
事業開始年月日 2005/01/07
協力医療機関  医療法人社団 八千代会 メリィホスピタル

サービス内容

短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) なし
入居に関する要件 自立している者を対象 あり
要支援の者を対象 あり
要介護の者を対象 あり
体験入居の内容 居室の空室状況により特定施設での体験入居は行なっておらず、住宅型フロアでの体験入居となります。
リハビリキャンプ 最大30日間の体験利用 宿泊費 1日5,000円。食費は別途 費用発生いたします。加えてリハビリ料金は保険の利用状況により異なります
リハビリドック 入居前5日間体験利用 宿泊費 1日5,000円。食費は別途 朝食540円、昼食770円、夕食880円。加えてリハビリ料金は保険の利用状況により異なります
サービスの特色  (1)お身体が弱くなられ、万一介護保険の認定を受けるような状況になられた場合でも、特定施設入居者生活介護として、入居者の皆様に介護の提供ができますので継続しての入居が可能です。
(2)常時介護が必要になられても、24時間常駐のケアスタッフにより、その方のお身体の状態に応じてお世話させて頂きます。
(3)万一認知症になられても、他の入居者の皆様にご迷惑になるような問題行動等が現れていない状態であれば施設内での生活が可能です。但し、問題行動で他の入居者の皆様にご迷惑になるような状態になられた場合には、居室移動を含めご相談をさせて頂きます。

設備の状況

居室の状況 一般(自立した人)の個室  床面積 23.1㎡
室数 380室
一般(自立した人)の相部屋  床面積 60.1㎡
室数 1室
床面積 61.7㎡
室数 1室
床面積
室数
介護が必要な人の個室  床面積
室数
介護が必要な人の相部屋  床面積
室数
床面積
室数
床面積
室数
一時的に介護が必要になったときの部屋 床面積 8.9㎡
室数 1室
床面積
室数
床面積
室数
消火設備の有無  あり

利用料

利用料の支払方式  月払い方式
入居時に必要な費用
(前払金方式の場合) 
初期償却率  26.56%
償却期間  72ヶ月(6年)
解約時返還金の算定方法  契約後3月以内の契約終了 返還金 = 入居一時金 -(10,200円 ÷ その月の暦日日数)× 実契約日数
契約後3月を超えた契約終了 契約後三月を超えて、想定居住期間内に契約が終了した場合
入居一時金 - (月次償却額×契約期間)
- (想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額)
※ 月途中に契約が開始または終了した月においては、その月の日数により日割計算にて算出する。(例:2月の場合、10,200円 ÷ 28日 × 実契約日数)
尚、想定居住期間を超えて契約が終了した場合、返還金は0となる。
毎月必要な主な費用
(月払い方式の場合) 
家賃  73,500円
管理費  139,500円
食費  65,700円
光熱水費  22,000円

従業者情報

総従業者数  215人
看護職員数 常勤 53人
非常勤 2人
看護職員数の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 73人
非常勤 23人
介護職員数の退職者数  常勤 10人
非常勤 8人
経験年数10年以上の介護職員の割合 53.1%
夜勤を行う従業者数  11人

入居者情報

入居定員
※<>内の数値は都道府県平均 
384人<63.5人>
入居率  99.8%
入居者の平均年齢 89.5歳
入居者の男女別人数 男性:84人
女性:298人
要介護度別入居者数
自立 24人
要支援1 48人
要支援2 44人
要介護1 114人
要介護2 59人
要介護3 54人
要介護4 33人
要介護5 6人
昨年度の退居者数  112人

その他

苦情相談窓口  082-849-2750
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 あり
第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況)  なし
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
訪問介護
訪問看護
特定施設入居者生活介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
小規模多機能型居宅介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護医療院
訪問者数:170