2025年02月03日09:59 公表
備後の里居宅介護支援事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
6/15人 -
最大受け入れ人数15人中、現在の受け入れ可能人数6人です。
(2021年01月08日時点)
サービスの内容に関する自由記述
居宅独自で家族会の開催を毎年年に1回行っています。同じ立場の家族同士の交流はピアカウンセリングの役割を果たし好評です。
サービスの質の向上に向けた取組
新入職員には、丁寧な指導をします。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
包括支援センターサブセンターと併設しています。介護と支援の狭間の人へのサービスが切れ目なく行われています。
包括支援センターサブセンター職員と連携を密にしての支援を行う事が出来ます。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
勤続年数・福祉関係に経験が長い職員が多く、様々な困難ケースにチームで対応出来ます。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
看取りや施設入所等で支援を終了した後、その家族からの依頼が多くなってきています。両親の担当をした後息子さんの担当をするなどのケース等
利用者の近所の人からの依頼がある。
包括支援センターからの依頼が多くあります。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
勤務時間:9:00~17:30
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇・介護・育児休暇など活用しています。取得し易い環境になっています。
離職率
平成26年以降の離職者はいません。