介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

広島県

ありがとうデイサービス

記入日:2024年11月29日
介護サービスの種類
地域密着型通所介護
所在地
〒721-0902 福山市春日町浦上1203番地 
連絡先
Tel:084-948-6030/Fax:
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月27日時点)

サービスの内容に関する自由記述

認知症の進行を予防するプログラムを提供しています。昔のことを思い出す音楽活動や楽しみながら出来る脳トレプログラム職員手作り脳トレパズルも人気です。

サービスの質の向上に向けた取組

在宅アセスメントの実施により、ご本人、ご家族の困りごとや一人一人の能力や機能に合わせたプログラムを提案しています。豊富なメニューを用意し、認知症予防や運動器の機能向上、心身機能の低下予防メニューを提案、実施しています。
また職員は自身のキャリアアップとサービスの向上に向け、日々勉強しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

入職促進に向けた取組
  • 法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
  • -

  • 職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力度向上の取組の実施
  • -

両立支援・多様な働き方の推進
  • 子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
  • -

  • 職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
  • -

腰痛を含む心身の健康管理
  • 短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
  • -

やりがい・働きがいの醸成
  • ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
  • -

  • 地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
  • -

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

-

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

職員は女性ばかりで、明るく親しみやすい性格で利用者からの人気も高いです。習字、手芸、笑い文字、アロマセラピー、体操などたくさんの趣味を持つ職員です。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

利用者は女性ばかり。認知症になってもまだまだ活躍したい方。お友達を作りたい方。手芸が好きな方や園芸の好きな方など多趣味の利用者様が多いのが特徴です。

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

8:30~17:30
9:00~18:00

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇取得可能 お盆、正月休み有。
子育て世代の多い職場なので子供の急な発熱でも休めます。

ケアの詳細(具体的な接し方等)