介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

広島県

グループホーム(山まゆ)フルーツハウス

サービスの内容に関する写真
記入日:2023年10月05日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒731-0201 広島市安佐北区大林4丁目10-26 
連絡先
Tel:082-810-5585/Fax:082-810-5585

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 【年間目標】 ・健康で楽しく穏やかに暮らせる生活の提供
1認知症ケアの知識と技術の向上  ・会議や研修会を行い認知症ケアについて理解を深める。・OJT研修を活用し知識と技術を活かせる環境を作り、統一したケアを提供出来る職員を育成する。
2園芸活動・レクリエーションを通し五感を感じる ・園芸活動で心身の安定と出来る喜びを感じることで認知機能の維持を図る。・集団・個別・基礎生活レクリエーション活動の中で心地良さや楽しさを見出す。 ・可能な範囲で地域交流を行えるように模索し、地域との繋がりを大切にする。
3初心にかえりケア・業務に取り組む ・介護技術の基本を知り、より良い介護サービスの提供を行う。 ・委員会を活用し、協調性を持って連携を図り、チームで取り組んでいく ・接遇マナー(挨拶・態度・言葉遣い・笑顔・身だしなみ)の向上。
事業開始年月日 2002/06/01
協力医療機関  二宮内科

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 要支援2、要介護状態であること。
認知症疾患を有していること。
共同生活が可能であること。
常時の治療・医療行為を必要としないこと。
退居条件 介護保険の認定が非該当もしくは要支援1となった場合。
認知症疾患が改善され、認知症を有しなくなった場合。
入院治療が必要になった場合。
共同生活が不可能となった場合。
常時の治療・医療行為が必要となった場合。
サービスの特色  豊かな自然に包まれた施設の中で入居者様個々に合わせた個別ケアの質の向上を目指し、24Hシートを活用したアセスメント表を用い個々の生活スタイルをより深く職員全体で把握する事で、自己決定・自己選択ができる環境作りに努めている。入居者様をはじめ、家族様同席のもとでサービス担当者会議を開催し、常に一人ひとりの思いを尊重したケアを実施、生きがいのある場を提供している。さらに生きがいづくりとして入居者様と地域社会とのふれあいを大切にした行事の実施、学校・保育園との交流事業など地域密着型の開かれた施設である。
運営推進会議の開催状況  開催実績 令和4年
延べ参加者数 6.1人
協議内容 交流・行事等実施状況、苦情の状況、事故の状況、その他の報告事項

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 39,000円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  78,000円
保証金の保全措置の内容  退去時の原状回復の為の入居一時金
償却の有無  あり

従業者情報

総従業者数  17人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 12人
非常勤 0人
介護職員の退職者数  常勤 0人
非常勤 0人
看護師数 常勤 2人
非常勤 0人
経験年数5年以上の介護職員の割合 41.7%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<15.6人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 90.8歳
入居者の男女別人数 男性:3人
女性:15人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 4人
要介護3 6人
要介護4 3人
要介護5 1人
昨年度の退所者数 3人

その他

苦情相談窓口  082-810-5585
利用者の意見を把握する取組  有無 あり
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2023/03/10
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
訪問者数:166