介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山口県

一般社団法人巨樹の会 下関リハビリテーション病院

記入日:2024年11月06日
介護サービスの種類
訪問リハビリテーション
所在地
〒750-0064 山口県下関市今浦町9番6号 
連絡先
Tel:083-232-5811/Fax:083-222-5027
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2024年11月11日時点)

サービスの内容に関する自由記述

主に在宅での日常生活動作訓練や歩行訓練を行っていますが、公共交通機関の利用や余暇活動、社会参加復帰などの取り組みも行っています。また、1回の訪問リハビリの時間を長くしてスーパーで買い物してから調理までの家事動作練習や、公共交通機関を利用してデパートまで買い物に行くなど柔軟に対応させていただいています。

サービスの質の向上に向けた取組

身体機能の評価として体組成計「インボディ」で定期的に測定しており利用者様へ結果の報告を行っています。また質の高い在宅生活を送って頂くため医師を含めたリハビリテーション会議を全利用者様に対して行っています。他にも院内研修の実施、院外研修、学会などにも積極的に参加しています。

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

-

保険外の利用料等に関する自由記述

当院は基本的に保険外でのサービス利用はお断りしています。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

当院は150人を超えるセラピストが勤務している回復期病院です。セラピストを多く配置しているためマンパワーが充実しており活気があります。外来リハビリや通所リハビリ、訪問リハビリ、介護予防も積極的に行っており生活期リハビリテーションにも力を入れています。毎月当院から退院する方の4割から5割の方が在宅リハビリテーションを利用されており退院後のフォローも積極的に行っています。また、事業対象者や要支援の方を対象とした介護予防・日常生活支援総合事業(短時間運動特化型)の介護予防教室を行っています。場所は当院向かいの「いきいき健康館」で行っています。内容は転倒予防の筋力トレーニングや認知症予防のトレーンングを90分間行っています。詳細は担当者までご連絡下さい。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

当院の訪問リハビリテーションは、当院を退院した患者様だけではなく外部からの依頼の方にも多くご利用いただいています。リハビリへのご希望は自宅での入浴やトイレ動作、介助指導、外出練習、趣味活動など多岐にわたります。ご利用されている方は40歳代から100歳代までで幅広い年齢層となっております。ご利用期間については平均8カ月程度となっており目標達成した場合は通所サービスへの移行をご提案しております。

ケアの詳細(具体的な接し方等)