介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

山口県

グループホーム香雪

記入日:2024年11月01日
介護サービスの種類
認知症対応型共同生活介護
所在地
〒745-0882 山口県周南市大字徳山750-8 
連絡先
Tel:0834-33-3317/Fax:0834-22-0668

運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる

事業所概要

運営方針 利用者様の尊厳を守り、その人らしく日々の生活を送って頂けるよう支援します。
笑顔あふれる明るい家庭づくりを目指します。
外出機会を大切にし、心身の維持・向上に努めます。
事業開始年月日 2007/04/01
協力医療機関  周南病院 岐陽内科 徳山病院 佐藤医院

サービス内容

短期利用認知症対応型共同生活介護の提供 なし
入居条件 (1)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。(2)自傷他害のおそれがないこと。
(3)常時医療機関において治療を受ける必要がないこと。(4)別紙「契約書」に定める各条項を承認し、
本紙「重要事項説明書」に記載する事業者の運営方法に賛同できること。
退居条件 (1)正当な理由なく、利用料等事業者へ支払うべき費用を2ヵ月分滞納したとき(2)言動による他の利用者への
迷惑行為が続き、通常の介護方法ではこれを防止することができないと判断したとき(3)故意に「契約書」又は
「重要事項説明書」に記載の条項に対し重大な違反をし、その改善の見込みがないとき
(4)利用者が病気の治療等の理由で医療機関へ入院し、2ヶ月以内に退院できる見込みがないとき
サービスの特色  レクリエーションや季節行事、外出等を積極的に行っています。看護師による健康管理、協力医療機関との密な連携を取っています。
病院受診の付き添いは担当職員が行っています。自治会への加入、地域行事への参加、地域ボランティアの受け入れなどを通じて、
地域との交流を図っています。今年度は事業所として自治会の班長を務めました。年2回家族会を行い、広くご意見ご要望を募り、
サービスの向上に繋げています。毎年納涼祭、素麺流し、運動会、忘年会など、季節感を大切にした行事を企画・実施しています。
運営推進会議の開催状況  開催実績 年6回(2ヶ月に1度)
延べ参加者数 53人
協議内容 行事等の活動報告、運営状況の報告(入退院状況、入退居状況、入居申込状況、
入居者の介護度やADLの状況)、質疑・応答

設備の状況

居室の状況  二人部屋 なし
消火設備の有無  あり

利用料

家賃(月額) 66,000円
敷金 0円
保証金(入居時前払金)の金額  100,000円
保証金の保全措置の内容  別通帳で管理、退却時に返却致します。
但し必要に応じて居室等の破損及び修復費、マットレスクリーニング代実費を差し引きます。
償却の有無  なし

従業者情報

総従業者数  20人
計画作成担当者数 常勤 2人
非常勤 0人
介護職員数 常勤 7人
非常勤 9人
介護職員の退職者数  常勤 1人
非常勤 0人
看護師数 常勤 0人
非常勤 1人
経験年数5年以上の介護職員の割合 37.5%
夜勤を行う従業者数  2人

利用者情報

利用定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 
2ユニット18人<12.3人>
入居率 100%
入居者の平均年齢 87.6歳
入居者の男女別人数 男性:4人
女性:14人
要介護度別入所者数 要支援2 0人
要介護1 4人
要介護2 3人
要介護3 2人
要介護4 6人
要介護5 3人
昨年度の退所者数 6人

その他

苦情相談窓口  0834-33-3317
利用者の意見を把握する取組  有無 なし
開示状況 なし
地域密着型サービスの外部評価の実施状況  あり
2015/03/26
第三者評価の結果 第三者評価の結果
損害賠償保険の加入  あり
法人等が実施するサービス
(または、同一敷地で実施するサービスを掲載)
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
訪問者数:293