2025年03月27日21:07 公表
介護老人保健施設名月苑
空き人数
-
空き数/定員
8/100人 -
定員100人中、現在の空き数8人です。
(2025年03月06日時点)
サービスの内容に関する自由記述
病院を併設しているため24時間医師が常駐している管理体制となっている。
また、理学療法士のほか、作業療法士、言語聴覚士もおり、管理栄養士も3名おり、リハビリと口腔、栄養と連携をとりながら、利用者に合わせた対応を実施している。
サービスの質の向上に向けた取組
月2回の法人内研修を計画的、定期的に実施している。
職員への資格取得に向け、勉強会(試験の半年前)を実施している。
また、外部研修や資格取得については、助成を実施している。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
同一敷地内に、医療院、グループホーム、有料老人ホーム、居宅介護支援事業所を併設しており、利用者の状況に応じたサービスを提供できる。
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
勤続年数が比較的ながく、業務に慣れた職員が多い(勤続5年以上が1/2以上)
介護は、介護福祉士取得者が7割以上在籍して、質の高いサービスが提供できる体制を整備している
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
要介護区分の平均が3.5で比較的重度な方が多い。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
介護 8:30~17:30
※夜勤(16:30~9:30)、早出、遅出あり
看護、リハスタッフ 8:30~17:30
賃金体系
基本給・調整給のほか、賞与年2回(3.1ヶ月)、介護職員処遇改善加算にかかわる支給
福利厚生の状況
退職金制度(勤続3年以上)、永年表彰(10、15、20年に賞金)、グループ法人内医院外来受診医療費自己負担助成、制服貸与、忘年会、奨学金制度、慶弔金制度、研修費用及び研修に関わる費用の助成 等