2025年03月27日20:45 公表
デイサービスセンター エクセレント鹿鳴館

サービスの内容に関する写真
-
レク:喫茶鹿鳴館 -
レク:ボランティア友の会ひまわり様と介護予防体操 -
行事食:和食
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
3/28人 -
最大受け入れ人数28人中、現在の受け入れ可能人数3人です。
(2025年03月19日時点)
サービスの内容に関する自由記述
毎月、ボランティアによる様々な催しを行っています。
毎週、地域交流会行っており利用者の皆様、笑顔で活発に参加されております。
ボランティアの講師による、専門的なクラブ活動も実施しており作品も出展し、受賞者も多くおられます。
また、機能訓練Ⅰの実施により、利用者の心身の状況に対応し、希望に沿った訓練により、常に身体的能力の向上に努めています。
季節に応じた多彩なレク(餅つき・干し柿作り・菓子作り・お抹茶・喫茶・流しソーメン・阿波踊りなど)でワクワクドキドキ楽しい時間を過ごして頂いております。
趣味の教室やクラブ活動実施。(スマホ教室・刺繍クラブ・園芸サークル・阿波踊り教室・スイーツクラブ等)
サービスの質の向上に向けた取組
経営改善会議にて、利用者の意向や、満足度調査(8月・1月)にて改善・検討。
また、サービスの質について自己評価も行なっています。
家族懇談会(6月)において、家族様・利用者様のご要望等をお伺いし会議にて検討。サービスの質の向上・改善に取り組んでおります。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
サービス付高齢者向け住宅(エクセレント迎賓館)
保険外の利用料等に関する自由記述
行事食には、和食・フレンチ等他には真似のできない豪華な食事(正月・誕生会・敬老会・花見弁当など)季節の行事食を提供させて頂いております。(普通食648円)(行事食1100円)
手芸、フラワーアレンジメント、陶芸等は希望により材料代のみ頂いております。
オムツは持参して頂いております。
年1回程度、大勢の家族様に御参加いただき、親睦会を行っております。
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
専門性の高い介護、機能訓練を実施しています。
また、鹿鳴館職員は、それぞれの特技を生かし、利用者様のニーズに合わせたレクを実施しています。映像レク・行事にはフォトムービーを作成し、該当者の紹介をしております。
また、有名連所属の職員による阿波踊りも実施しています。
ご利用者様を第一に考え、事故がなく、安心・安全に過ごして頂けるよう、常に努力と研鑽に努めております。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
平均年齢 85.01歳
平均要介護度 2.26
要介護3以上の利用割合 37.81%
認知症自立度Ⅲ以上の利用割合 37.4%
R7.1現在
個々に合わせた機能訓練やレクリエーションに参加されています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
就業規則に準ずる。
賃金体系
就業規則に準ずる。
休暇制度の内容および取得状況
リフレッシュ休暇・特休・有給・産休・育休・介護休暇等、就業規則に準ずる。
福利厚生の状況
就業規則に準ずる。
離職率
5人÷20人×100=25%
2023年2月時点
その他
※新型コロナウィルス感染症の対策を徹底しております。
・お迎え時の検温、利用時の複数回検温及びバイタルチェック、手指消毒の徹底、アクリル板による飛沫防止、常時サージカルマスク・フェイスシールドの着用(全員)、利用者様のレク実施時フェイスガード着用(全員)、定時換気及び使用毎のトイレ消毒等。