2025年03月27日21:11 公表
長寿支援センター
介護サービスの種類 |
居宅介護支援
|
---|---|
所在地 |
〒770-8084 徳島県徳島市八万町法花谷272-2
|
連絡先 |
Tel:0886693931/Fax:
|
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
1/20人 -
最大受け入れ人数20人中、現在の受け入れ可能人数1人です。
(2025年03月26日時点)
サービスの内容に関する自由記述
重要事項説明書 天心合同会社 長寿支援センター
1.事業者
(1)法人名 天心合同会社
(2)法人所在地 徳島県徳島市八万町法花谷272-2
(3)電話番号 088-669-3931
(4)代表者氏名 代表社員 槙 学
(5)設立年月 平成23年8月5日
2.事業所の概要
(1)事業所の種類 指定居宅介護支援事業所
(2)事業の目的 要介護認定で要介護と認定された希望者の方に居宅サービス計画を作成します。
(3)事業所の名称 長寿支援センター
徳島県指令長第13131号 平成23年9月29日 事業所番号 3670103278
(4)事業所の所在地 徳島県徳島市八万町法花谷272-2
(5)電話番号 088-669-3931
(6)事業所長 (管理者)氏名 槙 学
3.事業実施地域及び営業時間
(1)通常の事業の実施地域 徳島市全域
(2)営業日及び営業時間
月曜から土曜日。但し、国民の祝日、12月29日から1月3日までを除く。午前9時~午後5時30分
4.職員の体制
事業所長1名(介護支援専門員兼務) 事務員1名
5.当事業所が提供するサービスと利用料金
当事業所では、居宅介護支援として次のサービスを提供します。
当事業所が提供するサービスについて、通常の場合、利用料金は介護保険から給付されますので、ご契約者の利用料負担はありません。
<サービスの内容>
①居宅サービス計画の作成
ご契約者のご家庭を訪問して、ご契約者の心身の状況、置かれている環境等を把握したうえで、居宅介護サービス及びその他の必要な保健医療サービス、福祉サービス(以下「指定居宅サービス等」という。)が、総合的かつ効率的に提供されるように配慮して、居宅サービス計画を作成します。又、サービス事業者の推薦、選定に当たっては、介護支援専門員は利用者又はその家族の希望を踏まえつつ、公正中立に行う。利用者は複数の指定居宅サービス事業者などを紹介するよう求めることができます。
②居宅サービス計画作成後の便宜の供与
・ご契約者及びその家族等、指定居宅サービス事業者等との連絡を継続的に行い、居宅サービス計画の実施状況を把握します。利用者は居宅サービス計画に位置付けた指定居宅サービス事業者等の選定理由の説明を求めることが出来ます。
・居宅サービス計画の目標に沿ってサービスが提供されるよう指定居宅サービス事業者等との連絡調整を行います。
・ご契約者の意思を踏まえて、要介護認定の更新申請等に必要な援助を行います。
③居宅サービス計画の変更
ご契約者が居宅サービス計画の変更を希望した場合、または事業者が居宅サービス計画の変更が必要と判断した場合は、事業者とご契約者双方の合意に基づき、居宅サービス計画を変更します。
④介護保険施設への紹介
ご契約者が居宅において日常生活を営むことが困難となったと認められる場合又は利用者が介護保険施設への入院又は入所を希望する場合には、介護保険施設への紹介その他の便宜の提供を行います。
サービスの質の向上に向けた取組
6.苦情の受付について(契約書第14条参照)
①当事業における苦情やご相談を受け付けます。
○受付時間 9:00~17:30 担当 槙 学 電話088-669-3931
②苦情解決の為の話し合い
苦情受付担当者及び苦情解決責任者は、苦情申し出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。
③当事業所以外の苦情相談窓口の紹介
本事業所で解決出来ない苦情は、徳島市役所高齢介護課(電話 088-621-5585)または徳島県国保連(電話088-665-7205)に設置された窓口に申し立てをすることが出来ます。
7.緊急時の対応方法
利用者の容態に変化等があった場合は、かかりつけ医師に連絡する等必要な措置を講じるほか、事前にお聞きする緊急連絡先のご家族に速やかに連絡いたします。
8.事故発生時の対応について
利用者が事故により、身体に障害を発生している場合、治療・生命維持のための可能な限りの応急処置をとります。
利用者の家族への連絡・説明は責任者が行い、すみやかに事実を伝えます。
事故状況の正確な把握をし、概要を出来るだけ迅速に、事故報告に記載します。
事故の程度・状況に応じて関係機関へ報告します。
9.当事業所のケアプランの訪問介護、通所介護、地域密着型通所介護、福祉用具貸与の利用状況は別紙のとおりである。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
-
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
-
事業所の雇用管理に関する情報
離職率
0