2025年03月28日09:37 公表
昴指定居宅介護支援事業所
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
40/286人 -
最大受け入れ人数286人中、現在の受け入れ可能人数40人です。
(2025年03月20日時点)
サービスの内容に関する自由記述
自立支援~重度化予防~ターミナル期まで、利用者の方が住み慣れな地域での生活が継続できるよう事業所と連携を取りながら支援をさせていただきます。
また、施設入所が必要な方につきましてはその方の状態や、希望をお聞きしながら様々な施設を紹介させて頂きます。
サービスの質の向上に向けた取組
様々なケースに対応できるよう、また自己決定に基づいたケアマネジメントが実践できるよう研修に参加したり事例検討会を行い自己研鑽に励んでいます。
また、主任介護支援専門員の資格取得も推奨しています。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
老人保健施設・訪問リハビリ・通所リハビリ・訪問看護・看護小規模多機能型居宅介護・短期入所生活介護・短期入所療養介護
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
介護福祉士、看護師、管理栄養士、社会福祉士、保育士など様々な基礎資格を持った介護支援専門員が在籍しています。
利用者様に質の高いサービスを提供することができるよう自己研鑽に努めています。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
加齢・認知症・脳梗塞後遺症・骨折等の受傷後など、様々な理由で支援が必要になった方の対応をさせて頂いています。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
基本8:30~17:30ですが、職員の家庭環境や利用者様の希望する訪問時間により柔軟に対応しています。
賃金体系
算定した加算(初回加算や入院時・退院時情報連携加算等)の50%が手当として支給されています。
休暇制度の内容および取得状況
有給休暇に加え、フレッシュアップ制度を導入しています。