2024年12月03日14:50 公表
デイケア東高松
受け入れ可能人数
-
受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
0/0人 -
最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
サービスの内容に関する自由記述
【運動機器】
トレッドミル(歩行マシン)、パワープレート(香川県内に10数台しかない運動機器)、ニューステップ(手足の交互運動マシン)、エルゴメーター(エアロバイク)、プーリー(滑車付き上肢運動)、M2(手足の油圧による筋トレマシン)、平行棒(マット上を歩くことでのバランス機能強化)
【リラクゼーション機器】
ウォーターベッド(水が入ったマッサージベッド)、干渉波(低周波治療器)、SSP(低周波治療器)
上記の機器類を設置しており、利用者様が各自のペースで運動されるリハビリ施設です。
また利用者様全員に対して理学療法士・作業療法士による個別リハビリテーションを提供させて頂いており、専門家による治療・運動アドバイスも行なっています。
サービスの質の向上に向けた取組
定期的にスタッフ間で話し合い等を行うよう努めています。利用者様満足度の向上のためにお褒め頂いたこともお叱りを受けたこともスタッフ全員で共有し、よりよいサービスが提供できる体制作りを行なっております。
賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容
-
併設されているサービス
-
保険外の利用料等に関する自由記述
-
従業員の情報
-
従業員の男女比
-
従業員の年齢構成
従業員の特色に関する自由記述
明るく元気なスタッフが笑いが多く活気にあふれるデイケアです。
理学療法士、作業療法士がおり利用者様の一人一人に合った運動メニューを計画していきます。
また介護福祉士もいるため機器の設定や移動の際も安心です。
利用者の情報
-
利用者の男女比
-
利用者の年齢構成
利用者の特色に関する自由記述
運動意欲の高い方が多く、自らしっかり運動して頂いていますので身体機能が向上していく方が多いです。
午前中は女性の利用者様が多く、午後は男性の利用者様が多い傾向にあります。
また休憩中には利用者様同士が楽しく和気あいあいと談笑され、とても明るい雰囲気です。
事業所の雇用管理に関する情報
勤務時間
9時~18時の勤務で週休二日制です。
賃金体系
介護職員処遇改善加算を算定し、介護職員に対して全額配布しています。
休暇制度の内容および取得状況
土曜日午後と日曜・祝日が休みですので、平日午後もしくは土曜日午前に半日公休をとっての週休二日としています。
福利厚生の状況
職員の勉強会参加などにかかる費用は申請を上げれば受理しています。