2024年11月28日08:38 公表 画面を印刷する お気に入りに追加する 特定施設すずかけの径 事業所の概要 事業所の特色 事業所の詳細 運営状況 その他 記入日:2024年11月18日 介護サービスの種類 特定施設入居者生活介護 有料老人ホーム:サービス付き高齢者向け住宅 所在地 〒760-0077 香川県高松市上福岡町919-1 - 地図を開く 連絡先 Tel:087-873-2640/Fax:087-812-6022 ホームページを開く お気に入り登録完了 × 閉じる お気に入り事業所に登録しました。 お気に入り事業所一覧を見る 運営状況 事業所概要 サービス内容 設備の状況 利用料 従業者情報 入居者情報 その他 運営状況:レーダーチャート (レーダーチャートを閉じる) ▲このページのトップへ 事業所概要 運営方針 【経営理念】 安心とやさしさにあふれたサービスを地域とともに 【理想像】 身近な人が安心して利用できるサービスを提供します。 【運営方針】 良質な福祉サービスの提供を施設の使命と考え、そうした運営方針を次の通り定めている。 ①安全を第一に考えたサービスの提供 ②やさしさにあふれたサービスの提供 ③職員の能力を引き出せる職場づくり ④サービスの提供と交流を通じ地域の信頼を高める ⑤法令・規則の尊守 【職員行動指針(令和6年より)】 ①利用者様から選ばれるために高品質な接遇でサービスを提供します。 ②利用者様の気持ちに寄り添い、利用者様自らの意思で選択できるようにします。 ③専門職としての職務・職責を理解し、役割を果たします。 ④自分本位で仕事をせず、協力・協調して業務を遂行します。 ⑤誰もが安心して業務遂行できる職場になるよう行動します。 ⑥現状に満足せず、向上心を持ち、自己成長につなげます。 ⑦地域福祉の担い手であることを自覚し、生活に不安や困難を抱えている方を積極的に受入れます。 事業開始年月日 2014/04/01 協力医療機関 緑会ザイタックスクリニック サービス内容 短期利用特定施設入居者生活介護の提供(予防を除く) 入居に関する要件 自立している者を対象 要支援の者を対象 要介護の者を対象 体験入居の内容 - サービスの特色 個々の利用者が求める生活の現実をめざし、他の利用者との交流や、書道、音楽療法、体操などバリエーション豊かなレクリェーションを提供し変化のある毎日を過ごしていただけるように工夫しています。 設備の状況 住戸の状況 間取り 1L 床面積 18.7㎡ 住戸の設備 キッチン 一部あり トイレ 全戸にあり 収納 全戸にあり 洗面所 全戸にあり 浴室 なし 消火設備の有無 利用料 賃貸住宅の料金 家賃 39,800円 管理費・共益費 31,000円 敷金 100,000円 家賃の公的補助の有無 従業者情報 総従業者数 25人 看護職員数 常勤 1人 非常勤 3人 看護職員の退職者数 常勤 1人 非常勤 1人 介護職員数 常勤 8人 非常勤 8人 介護職員の退職者数 常勤 0人 非常勤 0人 経験年数10年以上の介護職員の割合 31.3% 夜勤を行う従業者数 2人 入居者情報 入居定員※<>内の数値は都道府県平均 62人<51.0人> 入居率 98.4% 入居者の平均年齢 89歳 入居者の男女別人数 男性:12人 女性:49人 要介護度別入居者数 自立 0人 要支援1 9人 要支援2 5人 要介護1 23人 要介護2 10人 要介護3 7人 要介護4 6人 要介護5 1人 昨年度の退居者数 12人 その他 苦情相談窓口 087-873-2640 利用者の意見を把握する取組 有無 開示状況 第三者評価等の実施状況(記入日前4年間の状況) 損害賠償保険の加入 法人等が実施するサービス(または、同一敷地で実施するサービスを掲載) 訪問介護通所介護通所リハビリテーション短期入所生活介護短期入所療養介護特定施設入居者生活介護地域密着型通所介護小規模多機能型居宅介護認知症対応型共同生活介護居宅介護支援介護予防通所リハビリテーション介護予防短期入所生活介護介護予防短期入所療養介護介護予防特定施設入居者生活介護介護予防小規模多機能型居宅介護介護予防認知症対応型共同生活介護介護老人福祉施設介護老人保健施設 訪問者数:244