介護事業所検索 介護サービス情報公表システム

香川県

ゆりかごナースセンター

記入日:2023年09月14日
介護サービスの種類
訪問看護
所在地
〒760-0068 高松市松島町2丁目12番8号 
連絡先
Tel:0878022237/Fax:0878022238
※このページは事業所の責任にて公表している情報です。

サービスの内容に関する写真

  • サービスの内容に関する写真
    事業所のロゴマークです。
  • サービスの内容に関する写真
    「応援団」の皆様にこの柄が印字されたポロシャツを来て頂いています♪

受け入れ可能人数

  • 受け入れ可能人数/最大受け入れ人数
    0/0人
  • 最大受け入れ人数0人中、現在の受け入れ可能人数0人です。
    (2022年09月05日時点)

サービスの内容に関する自由記述

~サービス内容~

 1  病状・障害の観察
 2  清拭・洗髪等による清潔の保持
 3  食事をはじめとする日常生活の介助
 4  褥瘡の予防・処置
 5  リハビリテーション
 6  ターミナルケア
 7  認知症の方の看護
 8  療養生活や介護方法のアドバイス
 9  カテーテル等の管理
 10 特別管理体制による看護
 11 その他医師の指示による医療処置
 12 医療機器装着者の外出支援

 利用者様の状態や環境を理解し、それに沿って全体的な日常生活動作の維持、回復を目指し、出来るだけ住み慣れた土地で自立した生活を営み、継続できるように支援致します。

サービスの質の向上に向けた取組

~理念~
「生きて良かった人生を歩む支援」
「笑顔が出る生活を作るお手伝い」

 これまでの豊富な看護経験を活かし、利用者様の生活状態に合わせた相談支援や在宅療養生活づくりに努めます。

 そのためにも、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供を目指しております。

 他訪問看護ステーションとのタッグも組みますが、念入りな情報交換と方針の検討を行い、密な連携を心がけております。

取組に関係するホームページURL

賃金改善以外で取り組んでいる処遇改善の内容

-

併設されているサービス

訪問看護ステーション「ゆりかごナースセンター」は
療養通所介護/児童発達支援/放課後等デイサービス/生活介護「花ファミリーケア」「ゆずぽっぷ」と、
居宅介護支援事業所「扇ケアプランセンター」を併設し、
『一般社団法人 在宅療養ネットワーク』として活動しております。

介護士・看護師・ケアマネージャーが作る信頼のネットワークで、利用者様と関わらせて頂いております。


【療養通所介護 花ファミリーケア・ゆずぽっぷ】
  * 医療ニーズと介護ニーズを併せ持つ、中重度の方のためのデイサービスです。
    現在、0歳~100歳の方がご利用中です。

【居宅介護支援 扇ケアプランセンター】
  * 介護保険、医療保険、特定疾患の手続など幅広い制度に対応。在宅でのくらしのお手伝いをします。

保険外の利用料等に関する自由記述

高松市からの委託を受け、保育所巡回訪問看護を実施しています。
詳細はお問い合わせください。

従業員の情報

  • 従業員の男女比

  • 従業員の年齢構成

従業員の特色に関する自由記述

それぞれが自らの目標と個性と楽しみを持って頑張っています。

管理看護師は、これまで様々な業種や職場を経験しており、その中で培われてきた知識・技術・心を活かして、ご利用者様やご家族の方との交流、職員教育、関連業者様・地域の方々との連携に努めております。

看護師増員による規模拡充、訪問可能件数増加を予定しています。

利用者の情報

  • 利用者の男女比

  • 利用者の年齢構成

利用者の特色に関する自由記述

-

事業所の雇用管理に関する情報

勤務時間

常勤は8:30~17:30の8時間となっておりますが、職員には「勤務日と勤務時間帯の希望」を毎月指定用紙にて提出して頂き、それを元に勤務予定表を作成致します。小さなお子様を抱える職員や、家で介護がある職員も、これにより両立を図ってもらっています。

訪問時間の空きには、当法人の療養通所介護事業所のヘルプに行って頂くことがあります。

賃金体系

給与テーブルに従い、勤務時間や継続年数、保有資格などで決定致します(昇給あり、転換あり)。

その他、訪問手当や記録時間、訪問時の交通費(駐車場代・ガソリン代)を補てん致します。
※訪問用の自動車を事業所で用意しております。自車を使用される場合は距離に応じたガソリン代を補てん致します。

休暇制度の内容および取得状況

有給休暇制度あり。ご家族の予定や研修などに合わせて利用してもらっています。

福利厚生の状況

食事会による親睦会を非定期で開催するほか、退職金制度や産休育休制度の施行を準備中です。

離職率

1年間の退職者(2人)÷ 1年前の在籍者(17人)× 100 = 11%